2月の献立テーマは「体ぽかぽかメニュー」です。2月はとても寒い時期です。体がぽかぽかになるように、温かく食べられる鍋料理や汁もの、体が温まる唐辛子、しょうが、根菜類を使った献立がたくさん登場します。
2月6日(木)
小型玄米パン メープルジャム 牛乳
キムチ鍋
ごぼうの中華きんぴら

【キムチ鍋】
今日のキムチ鍋は体ぽかぽかメニューです。鍋料理はたくさんの具材が入るので、栄養のバランスが良く体が温まります!


キムチ鍋には四日市産(県地区)のレタスが入っています。
【ごぼうの中華きんぴら】


ごぼうの中華きんぴらは、給食では初登場のメニューです。鶏肉、ごぼう、にんじん、ピーマンをごま油で炒め、鶏がら、砂糖、みりん、オイスターソースで味付けをしました。
2月7日(金)
米飯 牛乳
さわらの香味あげ
ごまあえ
大根と里芋のそぼろ煮

【さわらの香味あげ ごまあえ】



ごまあえのキャベツは四日市産(桜地区)です。
【大根と里芋のそぼろ煮】


生姜が入ったそぼろ煮で体も温まります。
2月10日(月)
米飯 牛乳
いかのカレーあげ
おかか炒め
みそ汁

みそ汁には煮干しが入っています。煮干しにはかたくちいわしなどの小魚を煮てから干して作ります。煮出してだしをとり、煮干し自体を取り出して煮汁だけ使うことが多いですが、給食では煮干しを粉にしてそのままみそ汁に入れています。
2月12日(水)
米飯 牛乳
ハヤシシチュー
チーズ入り海藻サラダ

【ハヤシシチュー】



ハヤシシチューは玉ねぎをよく炒めじっくり煮込んで作るので、野菜のうま味が溶け込んでいます。
【海藻サラダ】


キャベツ、コーン、ツナ、海藻、チーズをドレッシングで和えました。