ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から44602
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子 2025

富田中学校より(2025)
12345
2025/09/05new

駅伝部 始動!

| by 富田中学校 今日の富中
 本日より駅伝部が始動しました。朝は雨でしたが、午後は太陽が顔を出し、WBGTの関係で、15分しかグランドで練習できませんでしたが、襷の受け渡しの練習を行いました。3年生を中心に駅伝にかける意気込みを感じました。


18:26
2025/09/05new

科学の甲子園&三泗小中科学展・社会科展

| by 富田中学校 今日の富中
 夏の生徒たちの頑張りを紹介します。
 8月に開催されました科学の甲子園の地区予選を見事突破し、県大会へとすすみました。科学の甲子園は、与えられたお題に対し、自分たちの持てる知識や工夫をしながらその場で考えていく甲子園です。本校は、3人のチームワークが大変よく、審査員特別賞を受賞しました。

 9月6日からは、四日市文化会館にて、三泗小中科学展と三泗小中社会科展が開催されます。本校からも代表の生徒の作品を出品します。夏休みの研究の成果が作品にあらわれています。
 台風の影響で中止等される場合がありますが、お近くにお寄りの際はぜひご覧ください。
16:52
2025/09/05

9月5日通常どおりの登校です。

| by 富田中学校 今日の富中
 富田小学校との協議,通学路の様子,今後の天候を見て雨は降っているものの風が弱いことなどの総合的な判断から,通常通り授業を行うことにしました。

 ただし,通学路上,危険を伴う状況が見られましたら,登校を見合わせていただき,安全が確保でき次第の登校で結構です。その場合,H&Sでお知らせいただくと安心です。


06:54
2025/09/04

台風15号に注意を!

| by 富田中学校 今日の富中
 九州地方に接近している台風15号の影響が、9月4日~5日にかけて心配されます。
 ①帰宅時や帰宅後も海や河川には近づかない。
 ➁明日の朝は、近隣の道路の安全を確認して登校すること。
 ③明日の朝練習はなし
 と連絡しました。
 これから雨風が激しくなります。十分警戒してください。
 警報時の対応は、HPのメニューにあります。
 特別な対応をする場合は、H&Sで連絡します。
17:15
2025/09/04

前期専門委員会まとめ

| by 富田中学校 今日の富中
 本日は、前期委員会の総まとめの日でした。
 委員会のみなさん、活動お疲れ様でした。よかったことや反省を後期の委員会に引継ぎお願いします。活動はまだしばらく続きますのでよろしくお願いします。


16:22
12345

最近の富田中学校の様子 2024


2021/11/04

【第2回 CS運営協議会】地域、保護者との協働し高め合う学校

| by 富田中学校 今日の富中
  11月2日(火)文化祭。第2回コミュニティスクール運営協議会を開催いたしました。本来は体育祭も同様に委員の皆さんには参観いただく予定でしたが、コロナ禍においての対応として第2回目の運営協議会は中止としたため、久しぶりに、学校にて子どもたちの頑張っている姿を見ていただくことができました。



 『四日市版コミュニティスクール』とは、地域・保護者のみなさんと学校づくりビジョンを共有し、学校・家庭・地域が一体となって子どもたちを育む「地域とともにある学校」づくりを進めていくものです。富田中学校も10名の委員のみなさんに1年間お世話になっています。今回も参観だけではなく、合唱、はまかぜ発表、吹奏楽部発表等文化祭全般にかかわる感想やご意見をいただきました。



 CS委員のみなさんからは、「子どもたちが一生懸命にクラスの仲間とともに合唱に取り組む姿が印象的でした。」「コロナ禍の多くの制約があり、文化祭に向けて練習期間も短い中、クラスごとに特徴が出ていてよかった。」 「文化祭が文化的な活動を楽しむ機会となったように思います。子どもたちも生き生きとした姿でがんばってくれました」という感想もいただきました。他にも多くのご意見もいただきました。感想やご意見は今後の教育活動の改善等につなげいきたいと思います。


 

13:19