ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から44287
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子 2025

富田中学校より(2025)
12345
2025/09/05new

駅伝部 始動!

| by 富田中学校 今日の富中
 本日より駅伝部が始動しました。朝は雨でしたが、午後は太陽が顔を出し、WBGTの関係で、15分しかグランドで練習できませんでしたが、襷の受け渡しの練習を行いました。3年生を中心に駅伝にかける意気込みを感じました。


18:26
2025/09/05new

科学の甲子園&三泗小中科学展・社会科展

| by 富田中学校 今日の富中
 夏の生徒たちの頑張りを紹介します。
 8月に開催されました科学の甲子園の地区予選を見事突破し、県大会へとすすみました。科学の甲子園は、与えられたお題に対し、自分たちの持てる知識や工夫をしながらその場で考えていく甲子園です。本校は、3人のチームワークが大変よく、審査員特別賞を受賞しました。

 9月6日からは、四日市文化会館にて、三泗小中科学展と三泗小中社会科展が開催されます。本校からも代表の生徒の作品を出品します。夏休みの研究の成果が作品にあらわれています。
 台風の影響で中止等される場合がありますが、お近くにお寄りの際はぜひご覧ください。
16:52
2025/09/05new

9月5日通常どおりの登校です。

| by 富田中学校 今日の富中
 富田小学校との協議,通学路の様子,今後の天候を見て雨は降っているものの風が弱いことなどの総合的な判断から,通常通り授業を行うことにしました。

 ただし,通学路上,危険を伴う状況が見られましたら,登校を見合わせていただき,安全が確保でき次第の登校で結構です。その場合,H&Sでお知らせいただくと安心です。


06:54
2025/09/04new

台風15号に注意を!

| by 富田中学校 今日の富中
 九州地方に接近している台風15号の影響が、9月4日~5日にかけて心配されます。
 ①帰宅時や帰宅後も海や河川には近づかない。
 ➁明日の朝は、近隣の道路の安全を確認して登校すること。
 ③明日の朝練習はなし
 と連絡しました。
 これから雨風が激しくなります。十分警戒してください。
 警報時の対応は、HPのメニューにあります。
 特別な対応をする場合は、H&Sで連絡します。
17:15
2025/09/04new

前期専門委員会まとめ

| by 富田中学校 今日の富中
 本日は、前期委員会の総まとめの日でした。
 委員会のみなさん、活動お疲れ様でした。よかったことや反省を後期の委員会に引継ぎお願いします。活動はまだしばらく続きますのでよろしくお願いします。


16:22
12345

最近の富田中学校の様子 2024


2021/11/04

【やった!駅伝部】大健闘女子12位!男子6位入賞県大会出場決定!

| by 富田中学校 今日の富中
   昼休みの校内放送。『三泗地区中学校駅伝競走大会でのうれしいニュースです!』とアナウンスの声。『富田中学校女子駅伝部が大健闘の12位でした!』教室からは拍手や歓声が上がりました。『富田中学校男子駅伝部が6位入賞で見事、県大会の出場が決定しました!』さらに大きな拍手。昼食時の校内放送アナウンスに富中生は笑顔がいっぱい。そして、駅伝の代表メンバーを称えるあたたかな拍手。
体育祭、文化祭と続いた行事を通して生まれてきた富中生のまとまり、団結力が駅伝にもつながっていました。
 とにかく、駅伝部の健闘を富中生と先生たちが一緒になって喜びをわかちあった瞬間でした。駅伝部のみんな本当によく頑張ったね!

【大健闘!男女ともやりきったみんなの顔には笑顔がいっぱい】


    富田中学校駅伝部男子の三泗地区大会の歴史をさかのぼるとなんと、第14回大会から3連覇という素晴らしい記録が残っています。そのような先輩たちが作り上げた歴史に新たな1ページが加わりました。
 女子の12位という成績も、2018年の8位につぐ、富田中学校駅伝部の素晴らしい記録と歴史を作ってくれました。結果も素晴らしいですが、今日にいたるまでの過程がとっても素晴らしかったと思います。



    全校の男女合わせて52名もの生徒が集まってくれた駅伝部初日。1週間の選考期間をがんばりました。その繰り返しを経て、最終的に男子9名、女子8名の代表選手が決定しました。練習からチームみんなで頑張る姿勢がとても印象的でした。



    今日の結果は、代表のメンバーの頑張りはもちろんこと、今日、大会には出られなかったけど、みんなで頑張ってきた積み重ねの過程があったからこそと思います。
今日の結果は、52名のメンバーみんなで勝ち取ったものだとも思います。



    駅伝は一本のタスキをつなぎます。今日の駅伝部は、富中生みんなの想いがいっぱい詰まったタスキを粘り強く、そしてあきらめずに、強いこころでつないだタスキでした。



    さあ、男子部は次は三重県大会です。11月21日(日)四日市中央緑地公園にて行われます。この勢いで県大会も全力で頑張ろう!
 今日は本当にお疲れさまでした。本当によく頑張りました!
そして、駅伝部の監督・コーチとして指導いただいた、阿野先生・鈴木先生・平野先生本当にありがとうございました。県大会までよろしくお願いします。



























19:05