ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から65351
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子 2025

富田中学校より(2025)
12345
2025/10/18new

中体連 新人大会2日目の結果

| by 富田中学校 今日の富中
 朝から曇り空で、時おり細かい雨が降る一日となりました。その分気温の上昇が抑えられ試合するにはよい日になったと思います。二日目の結果をお知らせします。

卓球男子(団体) 対羽津中 0-3 惜敗
    (個人) 4回戦まで進出
ソフトテニス女子(団体) 対八風中 3-0 勝利
            対西朝明中 1-2 惜敗
サッカー 対西笹川中4-3 勝利
     対海星中 1-10 惜敗
野球   対内部中 0-4 惜敗
バドミントン(個人) 1回戦 惜敗


【大会結果一覧】http://www.sanshicyuutairen.sakura.ne.jp/
 ※新人大会→組み合わせ(結果)→2025→各競技を選択

15:53
2025/10/18new

中体連新人大会 二日目の様子

| by 富田中学校 今日の富中
卓球男子・・・これまで未勝利の選手も続々と勝ち進みました。



ソフトテニス女子・・・最後の最後まで勝負がわからず、ボールにくらいつきました。



サッカー・・・1日2試合の中、最後まで走りきりました。

15:36
2025/10/17new

中体連新人戦1日目の結果

| by 富田中学校 今日の富中
 新人戦1日目の結果をお知らせします。昨日までの雨とはかわり、秋晴れの中大会が行われました。それぞれの会場で熱い闘いがくりひろげられました。

 野球 対山手中 5-6 惜敗
 サッカー(合同チーム) 対大池中 4-2 勝利
 バスケ男子 対 朝日・三滝中合同 32-40 惜敗
 バスケ女子 対 西朝明中 47-11 勝利
       対 川越中 17-71 惜敗
 バレー女子 対 西朝明中 0-2 惜敗
 ソフトテニス女子 個人戦 1組 ベスト16 

 明日は、卓球男子(団体・個人) ソフトテニス女子(団体) バドミントン(個人) サッカーの2回戦が行われます。

【大会結果一覧】http://www.sanshicyuutairen.sakura.ne.jp/
 
※新人大会→組み合わせ(結果)→2025→各競技を選択




16:46
2025/10/17new

中体連新人大会 1日目の様子②

| by 富田中学校 今日の富中
サッカー部・・・暁・山手中との合同チームですが、息を合わせた攻撃をみせました。



バスケ女子・・・先制点を決め、声をかけて、走り負けしないように頑張りました。



バスケ男子・・・接戦でしたが、最後までしっかり走りました。


16:32
2025/10/17new

中体連新人大会 1日目の様子①

| by 富田中学校 今日の富中
 一日目の様子をお知らせします。
 
野球部・・・初回、相手の攻撃を3人で抑え、よいスタートを切りました。



バレー部・・・緊張しましたが、ワン・ツー・スリーとつなげました。


16:24
12345

最近の富田中学校の様子 2024


2021/12/20

【1年生家庭科】リンゴの皮むきとジャム作り

| by 富田中学校 今日の富中

1年生の家庭科です。先週金曜日から調理室で『リンゴの皮むきとジャム作り』が始まりました。コロナ感染症防止にともない、調理実習をずっと控えていました。
今年度初めての調理室を使った授業に1年生はとっても嬉しそうです。



感染症対策を一番に考え、リンゴの皮むきは、2人1組でベアを作り、お互いの取り組みをノートにチェックしていきます。『もう少し薄く』.『すごく上手!』『すごく長く皮むきができたね』など、しっかりと教えあいながらも、みんな集中して頑張りました。



リンゴのジャム作りでは、感染症対策にて、1人一台のナベをつかって取り組みました。とっても良い香りが一階にも漂ってきました。めちゃくちゃ美味しそうなジャムの完成です。完成したジャムは、自分のカップに詰めて、教室に持ち帰って、昼食時に用意したパンなどにのせていただきました。



みんな、お家でもしっかりと、リンゴの皮むきを練習してきたんだなぁ。すごくわかります。お家でお母さんやお父さんと一緒に練習してきましたって教えてくれる子もいました。
 

   金曜日は、大学生教育アシスタントの内田美優先生からもアドバイスをいただきながら、みんな楽しく、一生懸命に、ペアで教えあいなから頑張りました。1年生みんなの成長をいっぱいいっぱい見ることができた時間でした。





 








17:58