ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から27399
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子 2025

富田中学校より(2025)
12345
2025/07/06new

中体連三泗地区予選7月6日(日)

| by 富田中学校 今日の富中
 中体連三泗地区予選 7月6日の結果
 バレー部女子
 1回戦 vs西陵中 2-1 勝利


10:50
2025/07/05new

中体連三泗地区予選7月5日(土)②

| by 富田中学校 今日の富中
 ソフトテニス部女子も個人戦に出場しました。
 3年生の1ペアはベスト16に残りました。明日の試合も健闘を祈ります。


14:07
2025/07/05new

中体連三泗地区予選 7月5日(土)

| by 富田中学校 今日の富中
中体連三泗地区予選 7月5日(土)の結果
 バスケットボール部(男子)
    vs  三重平中 62-21   勝利
    vs  菰野中  32-53   惜敗
  
                         
13:38
2025/07/04new

食育の授業2

| by 富田中学校
水曜日に続き、本日は3年B組で食育の授業を行いました。
授業を通して得た気づきを、今後に生かしていってほしいと思います。


15:12
2025/07/03new

給食タイム

| by 富田中学校 今日の富中
 7月3日のメニューは、米飯・牛乳・白身魚フライ・きんぴらごぼう・みそ汁のTHA和食メニューです。バランスも考えられており、カロリーも708とヘルシーながらも、カルシウムたっぷりです。
 3年生の配膳はとても早かったです。1・2年生もしっかりと配膳し、残りが少なくなるように工夫していました。


13:04
12345

最近の富田中学校の様子 2024


2021/08/06

【1年生質問日から】質問日の活用の仕方その2

| by 富田中学校 管理職
夏休みの午後、午前中の部活動を終えてのひと時。1年生の英語教室では、自主的に学習を進めたい、先生にわからないところを教えてもらいたいという仲間が集まりました。1時間半の時間の中、「自分で進めたい学習を自分のペースで行う」「質問のある時は遠慮なく聞く」という約束事の中、もくもくと自分の課題に向き合っています。



一人で学習を進めることもいいと思います。このように夏休みの学校にて、仲間とともに先生に質問をしながら学習を進めていくことも、質問日の利用の仕方だと思います。
前回の理科室の顕微鏡を使った実験を進めたり、このような学習を進めたり、午前はめいっぱい部活動に取り組んだり、それぞれの夏休みを有意義に過ごしています。
夏休みも、真ん中に入ってきます。今できること、今しかできないことを1日の時間を大切に使って生活していきましょう!






08:22