このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
校長室の横の花
四日市市立富田小学校ホームページ
メニュー
トップページ
学校づくりビジョン
先生からみなさんへ
学校だより
富田小学校のいじめ対策基本方針
学校の沿革史
学校へのアクセス
校歌
週日課
保健室より
事務室より
警報等発令時の登下校について
富田地区ホームページ
緊急連絡
ズームを使う
カウンタ
COUNTER
お知らせ
富田小学校日誌
先生からみなさんへ
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1年
2年
3年
4年
5年
6年
なかよし・通級
先生
連絡事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/11/13
【3年生・6年生】5分間走
| by
富田小HP管理者
3年生の教室では,5分間の取組についての事前の説明を行っていました。
学習カードへの記入の仕方や,記録の仕方(ゴールのときのコーンの番号を参照)などについての説明でした。
1限目には,修学旅行明けの1時間目に6年生の授業でした。
2日間の疲れを感じさせない,力強い走りが見られました。
5分間,一定のペースを保ちながら走っていました。
09:47
2025/11/13
【2年生】生活科 サツマイモの収穫
| by
富田小HP管理者
今日は,1限から4限まで,各学級でサツマイモの収穫をします。
この後,出張のため,1学級のみの様子ですが,お伝えします。
子どもたちは,サツマイモを掘ることに夢中になっているのはもちろんですが,ツルの長さに驚いたり,根の特徴をじっと観察したりと多くの気づきが生まれました。
09:40
2025/11/13
【全校(1年生)】朝の読書
| by
富田小HP管理者
今週は読書週間です。
朝の会の時間に朝の読書を行っています。
担任の先生が「図書室でかりた本を読みましょう。」と促すとパッと切り替えて,読書に取り組んでいました。
その様子からも「朝の読書」にきちんと取り組んでいる様子が伝わってきました。
09:16
2025/11/12
【6年生】修学旅行⒇ 三十三間堂
| by
富田小HP管理者
言って
本殿の中は写真が撮れませんでした。
本堂のなかには,1001体の仏像があり,子どもたちは,必死に自分の顔とそっくりな仏像を探していました。
また,一通り,見学が終わると,今度は外に行き,「通し矢の大会」で失敗して,屋根に刺さってしまった矢をみんなで探しました。
15:17
2025/11/12
【6年生】修学旅行⑲ 清水寺&買い物
| by
富田小HP管理者
御代三ぅ清水寺では,舞台から京都タワーなど,京都の街並みを眺めました。
その後,音羽の滝の水を全員が飲みました。
学業,恋愛,健康の中から一つを選んで飲みました。
願いがかなうといいですね。
14:52
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1年
2年
3年
4年
5年
6年
なかよし・通級
先生
連絡事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
【3年生・6年生】5分間走
【2年生】生活科 サツマイモの収穫
【全校(1年生)】朝の読書
【6年生】修学旅行⒇ 三十三間堂
【6年生】修学旅行⑲ 清水寺&買い物
【6年生】修学旅行⑱ 昼食
【6年生】修学旅行⑰ 慈照寺銀閣
【6年生】修学旅行⑯ 二条城
【6年生】修学旅行⑮ あいさつ&バスへ
【6年生】修学旅行⑭ 退所式&朝食
【6年生】修学旅行⑬ 起床&部屋の片づけ
【6年生】修学旅行⑫ 部屋長会議2
【6年生】修学旅行⑪ 部屋での様子
【6年生】修学旅行⑩ 入館式&夕食
【6年生】修学旅行⑨ 部屋長会議
【6年生】修学旅行⑧ 買い物
【6年生】修学旅行⑦ 龍安寺
【6年生】修学旅行⑦ 鹿苑寺金閣
【6年生】修学旅行⑥ 北野天満宮
【6年生】修学旅行⑤ 昼食
【6年生】修学旅行④ 平等院鳳凰堂
【6年生】修学旅行③ バスレク&甲南P.A&ポッキーの日
【6年生】修学旅行② 出発
【6年生】修学旅行① 出発式
【全校】読書週間が始まりました。
カレンダー
2025
11
日
月
火
水
木
金
土
1
週
26
27
28
29
30
とみタイム
A4日課
定時退校日
31
1
2
週
2
3
文化の日
4
歯みがき週間(~29日)
5
A4日課
職員定時退校日
6
特別日課4限
来入児就学時健診
7
8
3
週
9
10
読書週間(~21日)
11
修学旅行
12
修学旅行
かけ足取組開始(~12/10)
13
14
B日課
15
4
週
16
17
全校遠足(予備日なし)
18
19
20
21
22
5
週
23
勤労感謝の日
24
(振替休日)
25
特別日課5限
26
クラブ
27
28
とみタイム
A4日課
職員定時退校日
図書貸し出し終了
29
6
週
30
1
2
3
4
5
6
お知らせ
連 絡
★連絡システム「ホーム&スクール」通知許可(未読をふせぐ)をお願いします
・学校からの連絡は、ホーム&スクールで原則行います。
未読をふせぐため、アプリ通知許可をお願いします。
・欠席連絡もホーム&スクールで行うことができます。受付開始は1日前から当
日朝8時30分です。(市内統一) これまで通り、連絡帳でも大丈夫です。
・欠席確認は基本的に業務時間内にて行います。また欠席連絡へのコメント返信
はご容赦ください。必要な連絡は、後程(放課後等)担任等からさせていただ
きます。
・学校の電話は7時45分~18時(平日)が受付時間となっております。
(本校教職員勤務時間は、8時25分~16時55分です。)
ご理解とご協力をお願いします。
なお、職員定時退校日は電話は17時までとなります。
(定時退校日は、たよりでお知らせいたします)
ドリルパークなどで家庭学習をしましょう。
夏休みタブレットを使うために
タブレットを家庭で使えるようにするには
体力づくりにも取り組もう。
お家で体力アップ!免疫力アップ!
体力アップ リーフレット
ズームによるオンライン授業を行うとき困ったらご覧ください
〇 必要に応じてご覧になってください。
・
タブレットの画面が縦長になったときの対処方法
・
ZOOMの使い方マニュアル
(簡易版)
・
ZOOMによるオンライン授業マニュアル
・
ZOOMで音声が聞こえないときの対処方法
・
ZOOMの不具合の対処方法(8月26日時点)
ズームがうまく繋がらないとき試してみてください。
・
WEBブラウザでズームに入る方法
・
ZOOMを管理者として起動する方法
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project