校長室の横の花
四日市市立富田小学校ホームページ 
                                                                         
 

富田小学校日誌

先生からみなさんへ
12345
2025/10/16new

【3年生】重さは何グラムかな

| by 富田小HP管理者

今日は、算数で重さの学習をしていました。
前半には、重さとして、1円玉が1グラムということを伝え、消しゴム、筆箱などが何グラムなるかを予想していました。片方には、1円玉を持ち、もう片方のもの重さを想像します。
後半はそれぞれの重さをはかりをつかって量っていました
身の回りの物を持ってきて量り、また別のものを持ってきての繰り返し、子どもたちはたいへん意欲的に取り組んでいました。
12:56
2025/10/16new

【6年生】総合的な学習の時間(人権学習)

| by 富田小HP管理者
時差教材
6年生の先生たちでつくった、いわゆる自作教材での授業でした。
大きなまとまりのテーマは、「インターネットでつながる みんなが笑顔になる世界」です。
今日の学習では、情報を受信するときには情報をうのみにすることなく、きちんと確認をすること、発信する際には、相手を傷つけるような内容になっていないかを正しく判断することなどを学んでいました。
子どもたちはしっかりと考えていました。
今後、学んだことを下級生の子たちにも伝えてくれるそうです。
またまた最上級生としてすてきな姿を見せてくれます。
12:36
2025/10/16new

【1年生】生活科 秋探し

| by 富田小HP管理者

教室に入っていると、ゲームをしているのかなと思ったら、「あきさがしバスケット」と黒板に書いてあって、2人の司会の子が、「秋を感じるものはありませんか。」と話すと、次々といろいろな子たちが手を挙げて発表していました。
掲示物を見ると、これまでの学びの歩みがわかるように、秋にかかわるものがたくさん掲示してありました。
子どもたちがみんなで学ぼうとしているとてもすてきな空間でした。
12:29
2025/10/16new

【2年生】新出漢字 「最強 『曜』!」

| by 富田小HP管理者

教室に入ると、子どもたちは机上に、漢字ドリル、ノートがあって、なにやら口々に話をしていました。
「今日の漢字、最強」「曜」「うわあ、めっちゃ難しそう」などとゲームでいう難敵と出合ったかのような反応でした。
 先生もそれに乗っかって、どうやって覚えようかなどと子どもたちと応対しています。
「日」「ヨ」「ヨ」・・・などと漢字を分解して、形を捉えようとしていました。
子どもたちは、意欲的に読み方や使い方、書き順などを確認し、ドリルやノートに練習していました。
12:21
2025/10/16new

【2年生】朝のスタートは読み聞かせで

| by 富田小HP管理者

朝のスタートは、毎日のように、絵本の読み聞かせをしています。
子どもたちはたくさんの本に出合い、その世界に浸っています。
これからもいろいろ本と出合ってほしいと思います。
12:19
12345

お知らせ

              連 絡

   ★連絡システム「ホーム&スクール」通知許可(未読をふせぐ)をお願いします

 ・学校からの連絡は、ホーム&スクールで原則行います。
  未読をふせぐため、アプリ通知許可をお願いします。
 ・欠席連絡もホーム&スクールで行うことができます。受付開始は1日前から当 
  日朝8時30分です。(市内統一) これまで通り、連絡帳でも大丈夫です。
 ・欠席確認は基本的に業務時間内にて行います。また欠席連絡へのコメント返信  
  はご容赦ください。必要な連絡は、後程(放課後等)担任等からさせていただ 
  きます。 
 ・学校の電話は7時45分~18時(平日)が受付時間となっております。
  (本校教職員勤務時間は、8時25分~16時55分です。)
  ご理解とご協力をお願いします。
  なお、職員定時退校日は電話は17時までとなります。
  (定時退校日は、たよりでお知らせいたします)

 

ドリルパークなどで家庭学習をしましょう。

ズームによるオンライン授業を行うとき困ったらご覧ください