
今日は,四日市市教育委員会青少年育成室の方々に来ていただき,スマホの適切な使い方を教えていただきました。
その中で,以下のようなことが話題にありました。
〇インターネットは世界中につながっているので,一度情報を出すと二度と消せないこと
〇睡眠時間の後半には,記憶する時間あり,睡眠不足になるとその時間がなくなること
〇メールなどで,適切な表現が大切であること(例 何できたの?)というような複数の受け止め方ができるよう表現は避ける,絵文字を使うなど)
〇使う時間を決めるなど。スマホの依存度についても確認しました。学習時間と成績との関連をグラフで見せていただきました。
これまでの生活をふりかえるきっかけになったと思います。そして,今後も引き続き,気を付けて使ってほしいと思います。
講和をいただいた先生,どうもありがとうございました。