このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
校長室の横の花
四日市市立富田小学校ホームページ
メニュー
トップページ
学校づくりビジョン
先生からみなさんへ
学校だより
富田小学校のいじめ対策基本方針
学校の沿革史
学校へのアクセス
校歌
週日課
保健室より
事務室より
警報等発令時の登下校について
富田地区ホームページ
緊急連絡
ズームを使う
カウンタ
COUNTER
お知らせ
日誌
先生からみなさんへ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/09/16
【5年生】流れれる水のはたらき
| by
富田小HP管理者
前回の授業で、砂場で実験をした動画を活用し、蛇行しているところに坂道で水を流すとどうなるか、流れる水の働きについて考えていました。
子どもたちは、グループで対話しながら、繰り返し動画を見て、考えていました。
全体での交流も経て、流れの外側は、流れが速く、「浸食」すること、下流部分には、流れていった砂が「堆積」することなどを言葉とともに確認しました。
最後の振り返りでは、「自らの問い」も記していて、探求していた様子がうかがわれました。
20:01
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project