日誌

お知らせボード >> 記事詳細

2025/10/22

Input と Output が循環できる授業の更なる深化

| by 富洲原中HP管理者
 10月22日(水)放課後、第6回校内研修会を実施しました。
 第1部では、中央教育審議会教育課程企画特別部会の「論点整理」を紹介し、「言葉を用いて思考を深めていく指導」や「他者と関わり協同する力の育成」がより大切となることなどを確認しました。
 第2部では、各ゼミの自主研修(メンタリングタイム)を80分間行いました。各ゼミのテーマは次のとおりです。

 Output の手助けをする思考ツールの活用
 「選ぶ」楽しさを大切にできる授業の創造
 疑問と解決を繰り返す授業をデザイン!



 Please see "Read more" for the translated versions.
18:05