日誌

お知らせボード
12345
2025/11/06new

合唱曲イメージ

| by 富洲原中HP管理者
 11月6日(木)午後、明日の文化祭に向けて作品展示や舞台発表のリハーサルを行いました。各学年のホールには、合唱曲のイメージ画を展示しています。各クラスの楽曲は次のとおりです。

1年A組 大切なもの
1年B組 変わらないもの
2年A組 あすという日が
2年B組 旅立ちの時 ~ Asian Dream Song ~
3年A組 14- fourteen
3年B組 地球星歌 ~笑顔のために~

 Please see "Read more" for the translated versions.
15:45
2025/11/06new

英語スピーチ暗唱の部2位!

| by 富洲原中HP管理者
 11月4日(火)に四日市市総合会館で開催された三泗地区中学校英語スピーチコンテストの結果が、今日、学校に届きました。
 英語スピーチは暗唱の部とオリジナルの部があります。本校の生徒は暗唱の部において全出場者9人のうち2位となりました。
 11月5日(水)の中日新聞朝刊にある記事には、本校生徒が身振りを交えてスピーチをする写真が掲載されています。

 Please see "Read more" for the translated versions.
12:51
2025/11/05new

総合防災訓練 ボランティアスタッフ打合せ

| by 富洲原中HP管理者
 11月5日(水)午後、富洲原地区連合自主防災隊のみなさまにお越しいただき、総合防災訓練における中学生ボランティアスタッフとの打ち合わせをしています。
 令和7年度の富洲原地区総合防災訓練は、富洲原地区連合自主防災隊が主催し、関係機関が連携して地域ぐるみで行う防災訓練で、11月16日(日)に実施されます。本日、紙の文書と Home&School でお知らせしたとおり、富洲原中学校は土曜授業の一環として、総合防災訓練に参加します。(17日(月)を代休とします。)
 中学生ボランティアスタッフは16名。役割は、応急担架訓練、防災資機材・グッズ展示、防災アプリ、訓練用水消火器訓練、発電機操作体験、防災倉庫見学、吸水土嚢見学、アルファ米炊き出し訓練、本部放送です。今日は役割分担と打ち合わせを行います。

 Please see "Read more" for the translated versions.
13:20
2025/11/04new

教育実習 学習指導案を検討中

| by 富洲原中HP管理者
 11月4日(火)、2学期の教育実習が始まり、実習生が着任しました。教科は英語科です。すでにボランティアとして学校に何度も来てもらっているので、知っている生徒も多いと思います。
 教育実習では本校の職員が指導教官となり、主に放課後に指導を行います。今日は実習生の控室で、実習生が作成してきた学習指導案を見ながら指導を行っていました。
 教育実習は16日(日)の総合防災訓練の日まで続きます。

 Please see "Read more" for the translated versions.
19:05
2025/11/04new

いじめ防止強化月間

| by 富洲原中HP管理者
 11月は三重県のいじめ防止強化月間です。本校では、四日市市教育委員会から届いたいじめ防止啓発のぼり旗を、校舎玄関に掲示するとともに、本日、リーフレット「かけがえのない子どもたちのために」を配付しました。
 リーフレットにはいじめの定義や最近のいじめの傾向、急増するスマートフォン等を使ったいじめなどのいじめについての説明ととともに、いじめのサインなども記されています。ぜひご一読ください。

 Please see "Read more" for the translated versions.
09:00
2025/11/04new

富洲原中だより 24号 校則は何のためにあるのか

| by 富洲原中HP管理者
 11月4日(火)に紙で発行する「富洲原中だより24号」を掲載します。
 「校則は何のためにあるのか」について、学校としての考え方を伝える内容です。

富洲原中だより 24号.pdf

 Please see "Read more" for the translated versions.
08:30
2025/11/02new

とみすはらっ子!!全員全力で最後まで!!

| by 富洲原中HP管理者
 11月2日(日)、コミュニティスクールの委員のみなさんと富洲原小学校の運動会におじゃましています。小学校の運動会は昨日開催予定でしたが、金曜日の雨で運動場の状態がよくなかったため一日延期されました。
 今年度、富洲原小学校の運動会は11月実施となり、熱中症の危険はありません。今日はさわやかな天気で、運動場も適度に湿っていて、快適な運動会となりました。
 保護者のみなさまもたくさん来場されています。

 Please see "Read more" for the translated versions.
09:58
2025/10/31

モノでつなぐやさしさリレー

| by 富洲原中HP管理者
 10月31日(金)、お昼の放送で、生徒会が取り組んだ「モノでつなぐやさしさリレー」の報告がありました。これは「まだ使えるけどもう使わない」というものを、必要な人に届ける活動で、富洲原小学校と富洲原こども園にもご協力いただき、9月19日(金)から10月2日(木)まで寄付集めに取り組みました。
 寄付していただいたものは、NPO法人もったいないジャパン、NPO法人ありがとうブックへ届けました。

集まったもの
・いろえんぴつ 2セット+51本
・クレヨン 1点
・じょうぎ 34点
・えんぴつ 411点
・ボールペン 50点
・ぬいぐるみ 129点
・えほん 51点
・カードゲーム 13点
・つみき 1点

 Please see "Read more" for the translated versions.
19:03
2025/10/31

【最優秀賞】防火ポスター

| by 富洲原中HP管理者
 10月31日(金)、5枚の防火ポスターが学校に届きました。11月9日(日)から11月15日(土)までの7日間にわたって、全国一斉に秋の火災予防運動が実施されるにあたり、校内に掲示してほしいとのことでした。
 その中の1枚、中学校の部の最優秀賞は富洲原中学校の3年生の作品です。これから1年間、いろいろな場所で目にすることになるでしょう。



 Please see "Read more" for the translated versions.
17:50
2025/10/31

合唱コンクールに向けて

| by 富洲原中学校教職員
11月7日(金)の文化祭に向けて校内のあちらこちらから歌声が響いてきます。どの学年・クラスも合唱実行委員を中心に頑張っています。ただ声を出して歌うだけでなく、歌詞の意味を考え、伝えたいメッセージをみんなで共有し、練習に取り組んでいます。
素敵な合唱を楽しみにしています。
15:03
12345