★今日は、地震が発生したあと、火事が起こったという想定で避難訓練を行いました。しかも、今回は20分休みに抜き打ちで行ったので、教師のいないところでは自分の判断で避難しました。

緊急地震速報が流れると、教室にいる子は机の下に身をかがめ、教室外にいる子はダンゴムシのポーズで地震がおさまるのを待ちました。

地震がおさまったあと、湯沸かし室で火災が発生という放送で、運動場に避難をしました。

運動場に避難完了後、担当とわたしから話をしました。

★学校の消防設備も年に2回点検をしてもらっています。
一昨日は、警報機関係の点検が行われ、休み時間を中心に、非常放送が流れました。

昨日は、学校じゅうの消火器を1か所に集め、消火器の点検を行いました。

どちらも異常なしでした。
いざというときのため、消防施設・設備の点検も欠かすことはできません。