★朝から暑さが厳しくなっています。
登校中、汗を流して歩いてくるのに、マスクをしたままの子がまだ7割ほどいます。
学校でもマスクを外すよう呼びかけるのですが、習慣になっているせいかなかなか外せない子がたくさんいます。
今日は登校の途中から軽い熱中症になる子もいました。感染症予防よりも熱中症予防を優先しましょう、と言われています。命にかかわる危険度が高いからです。ご家庭でも登下校時にマスクを外し、会話を控えるよう子どもたちへの声かけをお願いします。
★学校では、毎日4回以上、WBGT計で熱中症指数を測定しています。

測定結果は、職員室と児童が通る階段下に掲示をし、職員や児童がいつでもそれを見て、結果に合わせた行動ができるように指導しています。

今日は朝からWBGTが31℃を超え、気温も34℃を超えていました。原則運動中止の数字ということで、外遊びも中止としました。
★熱中症にならないために、帽子を着用する、こまめに水分を補給する、できるだけ薄着にする等、しっかり予防対策をしていきたいと思います。ご家庭でもご協力をお願いします。少し大きめの水筒を持たせていただくといいかと思います。