★東海地方でもう梅雨明けが宣言されました。
そして,今日もうだる暑さに悩まされました。
★6年生が,卒業アルバムの個人写真を撮影しました。

自分のお気に入りの場所で,「はい,ポーズ!」
★警察の方に来ていただき,6年生が「薬物乱用防止教室」の出前授業を行いました。
パワーポイントを使い,中にDVDやクイズを交えて,薬物の怖さや誘惑の手口等を
子どもたちに分かりやすく教えていただきました。


子どもたちは,終始真剣な表情で話を聞き,薬物乱用は犯罪であること,一度はまると止められなくなること,自分だけでなく周りの人も巻き込んでしまうとても危険なものであること,きっぱりと断ることが大事であることなど,知らない世界のことを正しく学ぶことができました。
★2週間雨で待たされた4年A組が,今日やっとプールに入ることができました。
これですべての学級がプールに入ったことになります。
1年ぶりの水泳に思わず笑顔がこぼれました。
熱中症指数が危険域を示しているときは,見学者はプールサイドではなく,クーラーのきいた室内で学習をしています。校長室で学習することもあります。