このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
内部っ子の風景
給食の部屋
駐車場について
校歌
アクセス・連絡先
学校からのお知らせ
令和7年度
NEW
令和7年度 学校づくりビジョン.pdf
内部小学校 主な予定.pdf
いじめ防止基本方針.pdf
内部っ子のきまり.pdf
警報等の発令時における児童の登下校について.pdf
リンクリスト
検索
四日市市立小・中学校リンク
COUNTER
日誌
内部っ子の風景
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/03/17
今日の内部っ子
| by
内部小学校長
★3・4限目に,2年生が,生活科でゲームランドをしました。
今日まで,各グループごとに,材料を持ち寄ったり,ルールを考えたり,ゲームに改良を加えたりと,一生けんめい準備をしてきました。
いよいよ本番。A組・B組合同で,3つの教室を会場にして行いました。
魚釣りやボーリング,空気砲的あてや箱積み,迷路やピンポン玉入れなど,ゲームは多種多様。どれもとてもよく考えたなあと感心するものばかりでした。
3限目と4限目で,ゲームを運営する子とゲームに参加する子を交替しましたが,運営する側も遊ぶ側も,それぞれがめいっぱい楽しみました。
わたしも少しゲームに参加させてもらいましたが,それぞれの場所で手作りの景品をもらいました。
★6年生にとって,今日が小学校最後の給食でした。
お祝いデザートもついていました。
もちろん,1年生から5年生の給食にもお祝いデザートがついていました。
みんなで6年生の卒業を祝いながら,そして,自分の進級も祝いながら,おいしく食べました。
★午後は,5年生が卒業式の準備をしました。
昇降口やげた箱,廊下の掃除,6年生の教室やトイレの掃除,体育館の設営,運動場の駐車場準備等,与えられた仕事だけでなく,自分からすすんで次の仕事を求めて動く姿はさすがでした。
5年生のみなさん,本当にありがとう!ご苦労様でした。
★体育館への渡り廊下には,1年生の植木鉢が並べられ,当日の6年生の花道を飾ってくれています。
体育館の準備も整い,あとは20日に行われる卒業式本番を待つのみです。
6年生のみなさん,学校じゅうのみんなが,家族のみんなが,地域のみんなが,最後の授業を応援しているよ。身体に十分気をつけて,最後の授業に臨もう!
「がんばれ!6年生!」
17:00
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project