日誌

内部っ子の風景 >> 記事詳細

2023/02/09

保健委員会・図書委員会の取り組み

| by 内部小学校長
★今週、保健委員会が「手洗い・マスク強化週間」の取り組みをしています。
 20分休みが終わった後、手洗い場できちんと手洗いをするよう呼びかけるとともに、できた子には名人カードを渡しています。
 
 手洗い場は冷たい水しか出ませんが、風邪予防のためにみんなで手洗いをがんばっています。
 
 わたしも手洗いをして名人カードをもらいました。
 
 名人カードは何種類もあるようです。
 みんなですすんで手洗いをして,風邪予防に努めていきたいと思います。

★図書委員会が選んだ「わたしのおすすめの1冊」が,図書室前の廊下に掲示されています。各学級から1点ずつ選ばれました。
 
 お昼の放送でも紹介があり,選ばれた子には賞状のプレゼントがありました。
 
 友だちが書いた「わたしのおすすめの1冊」を見て,おもしろそうな本をどんどん読んでほしいと思います。

★5時間目に4年生が学年体育で「大なわチャレンジ」をしました。
 8の字跳びで2分間に何回跳べるか、各学級を2チームに分け,その合計回数で競います。
 
 「89,90,91・・・」
 みんなで数を数えることで気持ちを一つにしたり,引っかかっても「いいよ」と声をかけたりして,みんなで一生けんめい取り組んでいました。
 
 練習をはさみながら4回タイムトライアルを行い、2チーム合計の最高記録は276回でした。これからまだまだ記録が伸びていきそうです。
17:00