★2月28日(火)に、「6年生を送る会(6送会)」を行う予定です。
当日は、感染症対策のため、6年生と発表する学年、そして、運営する5年生のみが体育館に入り、あとの学年は、オンラインで発表を見るという計画です。
保護者の皆様にも、24日(金)に公開リハーサルとして練習の様子をご覧いただけることになっています。ぜひ足をお運びください。(1月30日付の配布文書参照)
★6送会に向けて、各学年が練習に取り組み始めていますので、今後、HPでお伝えしていきたいと思いますが、その会を運営するのが5年生です。
★5年生は、「実行委員」「出し物班」「思い出のクイズ班」の3つに分かれて、会の準備を進めています。
今日の3限目は,その準備をする時間でした。
5年生は出し物として、歌を2曲歌います。1曲は音楽の時間に練習していますが、もう1曲は自分たちで曲を決めて練習をします。今日は、自分たちで決めた歌をみんなに教えるために、まず出し物班のメンバーが高音と低音に分かれて練習をしました。

体育館に掲示するプログラムを書きました。

6年生にわたす招待状の下準備をしました。

時間の空いたときには,みんなで花飾りを作っています。

5年生みんなで6送会を成功させようとがんばって取り組んでいます。
がんばれ!5年生!