日誌

内部っ子の風景 >> 記事詳細

2021/11/12

3年 萬古焼陶芸体験

| by 内部小学校長
★3年生が、萬古焼でランプシェード作りをしました。講師として、萬古焼組合の方6人にお世話になり、作り方や上手にできるコツを教えていただきました。
 まず、薄く広げた粘土をビンに巻き、筒状の形を作りました。
 
 
 次に、型を抜いたり、貼ったり、ヘラで字や模様を描いたりしました。
 
 
 
 最後に、コード用の穴をあけ、ビンを抜いて完成です。
 子どもたちは、粘土の触感を味わいながら、楽しそうにオリジナルのランプシェードを作り上げました。
 今日の作品は、専門の窯で焼いていただき、3学期に焼き上がったものが届きます。どんなふうに仕上がってくるか、今から楽しみです。

★本日、「生活習慣・読書習慣チェックシート」を全校児童に配付しました。家庭生活の過ごし方について見直すことが目的です。起きる時間や寝る時間、家庭読書の日など、お子さんと相談していただき、13日~19日まで取り組みをお願いします。
 

★放課後、学校だよりでお知らせしたタブレットドリル導入に向けての職員研修会を行いました。今後、タブレットドリルを学校での学習で活用し、長期休業中の課題にも活用していきます。
 
17:05