四日市市立内部中学校 教育目標「知性豊かに 心さわやか たくましく生きる」

 

学校感染症による出席停止について

学習指導要領「生きる力」

 

お知らせ


平成27年4月
リニューアルしました。


過去のページはこちらから
 
四日市市立 内部中学校
510-0961  

四日市市波木町697  
TEL 059-320-2088  
FAX 059-320-2089
mail utsube-jteacher@city.yokkaichi.mie.jp

 

オンライン状況

オンラインユーザー21人
ログインユーザー0人
登録ユーザー58人

日誌

学校の様子 >> 記事詳細

2020/12/11

人権フォーラム

| by 内部中学校教職員


今日の5・6時間目に今年度の「人権フォーラム」を実施しました。例年は2年生と校区内の両小学校の6年生が一堂に会して、人権について考える形式で行っていますが、今年度は新型コロナウイルスの状況を考慮し、Zoomを使って小・中学校の各教室を結び、オンライン形式で実施しました。



まず、まず5限目は「ヒューリアみえ(反差別・人権研究所みえ)」の安田先生に、新型コロナウィルスと人権など様々な観点から人権について講演をしていただきました。講演の途中にはいくつかの課題が出され、それについて話し合ったり発言したりする場面もあり、とても充実した時間になりました。



6限目はそれぞれの学校での活動とし、中学校では5クラスを6つのグループに分け、学年で交流しながら、講演の最後に出された「安心して過ごせるクラスは誰がつくるのか」をテーマに話し合いを持ちました。次回の授業では、これまで学んだこと、考えたことを元に「人権作文」を書く予定です。


内部地区人権教育推進協議会の方々に例年、話し合いの様子を見ていただいています。今年は、Webでの講演などを見ていただきました。


17:18 | 2年生