四日市市立内部中学校 教育目標「知性豊かに 心さわやか たくましく生きる」

 

学校感染症による出席停止について

学習指導要領「生きる力」

 

お知らせ


平成27年4月
リニューアルしました。


過去のページはこちらから
 
四日市市立 内部中学校
510-0961  

四日市市波木町697  
TEL 059-320-2088  
FAX 059-320-2089
mail utsube-jteacher@city.yokkaichi.mie.jp

 

オンライン状況

オンラインユーザー7人
ログインユーザー0人
登録ユーザー58人

日誌

学校の様子 >> 記事詳細

2017/08/27

東海大会を終えた翌日、中部日本吹奏楽コンクール三重県大会に出場

| by 内部中HP管理者
 8月2日に行われた吹奏楽コンクール三重県大会で県代表となった本校の吹奏楽部は、昨日、東海大会に出場しました。県代表にふさわしい演奏でしたが、全国大会に出場とはなりませんでした。(少し緊張したかも・・・)
 東海大会から戻り、息つく暇もなく、本日「中部日本吹奏楽コンクール三重県大会」に出場。この大会は、1年生が任意編成の部(審査の対象とならない)で出場でき、同時に、2・3年生は県の代表をかけた大きな大会でした。
 大会は、三重県総合文化会館で開催されたため、応援に出向いたところ、文化会館の外の林のほうから、素敵なハーモニーが聞こえてきました。合唱の大会はないのにと思いながらも近づくと、思いの深い制服の生徒たちが!!
 本校の生徒が、楽器を持たず、パートごとに声で音合わせを・・・・・びっくりしました。美しいハーモニーでした。
 
 
 大会が始まり、まずは1年生による「王の剣」の演奏でした。入学時は楽器さえ持ったことのない生徒たちが・・・・5か月足らずで、立派な演奏になっていました。(ちょっと涙)
 そして、いよいよ2・3年生による演奏。課題曲は「空のエース」。行進曲にふさわしいリズムと流れの良い演奏ぶりで、さすが上級生。そして、自由曲は「富士山」。 和と洋がコラボした初めて耳にした曲でした。その演奏は、力強く壮大で、そんな中にも優雅で美しく、何とも言えない震えを覚えました。
 地域の皆さん、地区文化祭等でリクエストしてあげてください。強く心に響く演奏です。
 結果発表!! やっぱりすごかった! 唯一の1校に選ばれました。金賞、三重県代表。今度は、東海よりも多くの県から集まってきます。力を存分に発揮し、みんなに聞かせてあげてください。  おめでとう !!

 これからも、吹奏楽部が伝統としてきている「感謝」の心を大切に、演奏し続けてください。
19:40