四日市市立内部中学校 教育目標「知性豊かに 心さわやか たくましく生きる」

 

学校感染症による出席停止について

学習指導要領「生きる力」

 

お知らせ


平成27年4月
リニューアルしました。


過去のページはこちらから
 
四日市市立 内部中学校
510-0961  

四日市市波木町697  
TEL 059-320-2088  
FAX 059-320-2089
mail utsube-jteacher@city.yokkaichi.mie.jp

 

オンライン状況

オンラインユーザー4人
ログインユーザー0人
登録ユーザー58人

日誌

学校の様子 >> 記事詳細

2017/06/02

公開授業週間が始まりました

| by 内部中HP管理者
 公開授業週間が始まりました。今日から9日までの一週間,お互いの授業を見せあって,授業について検討します。
 トップを切って,1年2組で音楽の授業を行いました。鑑賞の授業の1時間目です。弦楽器について学ぶ授業でした。
 
 教師と生徒の言葉のキャッチボールの中,授業が進んでいきました。生徒たちは生き生きと活動していました。ホワイトボードいっぱいに楽器の名前を書きあげました。
 
 
 その後,弦楽器(ヴァイオリン)が中心になった演奏を鑑賞しました。真剣になって弦楽器の音色に聞き入っていました。
 生徒の鑑賞文を紹介します。
 「弓で弾くときと,指で弾くときの音は全く違って聞こえる。弓で弾いたときはひびく感じ,指で弾くときは飛び跳ねるような感じ。最後の音はヴィブラートになっていた。コントラバスはヴィブラートをするとき手の動きがゆっくりめだけど、ヴァイオリンがヴィブラートするときは手の動きがはやい。」
 生徒と生徒,生徒と教師がつながっていた授業でした。
 授業の後,授業者と参観した教員で授業をふりかえりました。このようにして,子どもたちの成長につながる授業づくりに取り組んでいます。
20:01