このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
四日市市立
内部中学校
教育目標
「知性豊かに 心さわやか たくましく生きる」
メニュー
学校の様子
学校づくりビジョン
学校長あいさつ
学校紹介
校歌
生徒在籍数
学校づくりビジョン
年間行事
学校通信
R5学校通信
R6学校通信
R7学校通信
学校へのアクセス
年間計画 ≪New≫
学校いじめ防止対策基本方針
通学路危険個所マップ・防犯マップ
部活のページ
野球部
ソフトボール部
サッカー部
陸上部
男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
卓球部
柔道部
吹奏楽部
美術部
家庭部
科学部
忌引について
緊急時の対応・連絡
教職員の勤務時間について
教職員の勤務時間適正化にご協力を
学んでE-net内部中
zoomの使い方
オンライン授業に関わる各種資料
オンライン授業でZoomにつながらなかったとき
学校自己評価の結果
吹奏楽部支援金のお願い
吹奏楽部全国大会出場報告会のご案内
学んでE-net
「
みんなの学習クラブ(タブレット)内部中
」
https://gctablet.gakuweb.jp/login/242020066
・
使い方など(児童生徒用マニュアル)
・
ログインできないとき
四日市市 家庭学習のコーナー
家庭学習のコーナー
学んでE-net! 利用方法等
お家で体力アップ!免疫力アップ!
学んでE-ラジオ!(中3向けラジオ講座)
教科書 学習支援コンテンツ一覧(出版社)
子どもの学び応援サイト(文科省)
放送大学 家庭学習支援番組
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
農芸高校の皆さんに剪定していただきました
11/11 13:00
令和7年度文化祭「舞台発表」
10/31 16:55
令和7年度文化祭「展示発表」
10/31 16:26
吹奏楽部支援者への報告会案内.pdf
10/22 15:09
吹奏楽部報告会のお知らせ
10/22 14:53
本日の結果
10/18 18:00
中体連新人大会2日目②
10/18 16:45
中体連新人大会2日目①
10/18 15:30
中体連新人大会1日目②
10/17 15:23
中体連新人大会1日目①
10/17 15:04
▼ 連絡
新体操服について.pdf
学校感染症による出席停止について
2019年10月より治癒証明提出は不要です
【保護者様】「出席停止」解除における手続き変更についてのおねがい
四日市市新教育プログラム
新教育プログラム
柱1 読む・話す・伝えるプログラム
柱2 論理的な思考で筋道くっきりプログラム
柱3 英語でコミュニケーションIN四日市!プログラム
柱4 運動大好き!走・跳・投UPプログラム
柱5 夢と志!よっかいち輝く自分づくりプログラム
柱6 四日市ならではの地域資源活用プログラム
学習指導要領「生きる力」
お知らせ
平成27年4月
リニューアルしました。
過去のページは
こちら
から
四日市市立 内部中学校
〒
510-0961
四日市市波木町
697
TEL
059-320-2088
FAX 059-320-2089
mail
utsube-j-all@yokkaichi.ed.jp
オンライン状況
オンラインユーザー
18人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
58人
日誌
学校の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/10/31
令和7年度文化祭「舞台発表」
| by
内部中学校教職員
令和7年度 舞台発表 10/31
(金)
午前の部 合唱コンクール
3年総合学習発表
午後の部 吹奏楽部の演奏
〇全校合唱 「翼をください」 指揮 山嵜愛果 伴奏者 佐々木香穏
〇1年学年合唱 「地球の詩」 指揮 堀川脩生 伴奏者 橋本優月
〇1年1組 「 絆 」 指揮 中川芽子 伴奏者 前岨彩巴
〇1年3組 「大切なもの」 指揮 佐々木翔麻 伴奏者 工藤望歩
〇1年2組 「空は今」 指揮 上杉陽奈 伴奏者 眞金希遥
〇1年4組 「変わらないもの」 指揮 和田京士 伴奏者 西 結夏
〇1年5組 「あなたに会えて」 指揮 山口璃羽 伴奏者 山川 凛
〇2年学年合唱「この地球のどこかで」 指揮 若山 芽生 伴奏者 有竹 正翔
〇2年2組 「次の空へ」 指揮 秋丸史帆 伴奏者 木佐貫百花
〇2年4組 「地球星歌~笑顔のために」 指揮 小林 響 伴奏者 伊藤採葉
〇3年1組 「あさがお」 指揮 伊藤愛夏 伴奏者 三谷伍希
〇2年5組 「輝くために」 指揮 秋山央士朗 伴奏者 松岡咲南
〇2年3組 「COSMOS」 指揮 宮崎 惺 伴奏者 三谷茉奈
〇3年学年合唱「あなたへー旅立ちに寄せるメッセージ」
指揮 早本ジョゼ広輝 伴奏者 村山和花
〇3年4組 「生きている証」 指揮 冨永愛斗 伴奏者 大橋星那
〇3年3組 「君のもとへ・・・」 指揮 宮本侑佳 伴奏者 川瀬愛莉
〇3年2組「地球の鼓動」 指揮 岩見宙良 伴奏者 井村莉暖
〇3年5組「君とみた海」指揮 山口大芽 伴奏者 稲森未央
〇3年1組「手紙~拝啓十五の君へ~」指揮 浅野透治 伴奏者 有竹凛桜
〇第三学年総合学習発表「平和学習~修学旅行の活動から」
〇吹奏楽部演奏・令和7年度コンクール全国大会銀賞受賞
課題曲:RHapsody~Eclipse 自由曲:歌劇「トゥーランドット」より
「青と夏」「ヤングマン」他 先生たちとのコラボ 1年剣持先生 2年田中先生
ソフトテニス部顧問3名 池山先生・牛江先生・浦山先生
表彰式 最優秀伴奏者賞・3-5村山和花 2-2木佐貫百花 1-5山川 凛
最優秀指揮者賞・3-1浅野透治 2-5若山芽生 1-5山口璃羽
合唱コンクールの結果
最優秀賞 3-5「君とみた海」
3年生 金賞 3-5「君とみた海」 銀賞 3-2「地球の鼓動」
2年生 金賞 2-1「あさがお」 銀賞 2-3「COSMOS」
1年生 金賞 1-4「変わらないもの」銀賞 1-5「あなたに会えて」
学校長挨拶「展示発表・舞台発表」を終えて、「すばらしい文化祭でした」「各学年合唱コンクールに取り組む姿勢が日に日によくなっていました。クラスの良さがあふれていました。昨日の展示発表もしっかりと、じっくりと拝見しました。素晴らしい作品ばかりでした。本日の舞台発表で吹奏楽部の演奏、全国で銀賞という素晴らしい成績、私たちは、一流の音楽に触れる機会に恵まれています。音楽を楽しむ喜びがあふれていました。3年生の総合の発表では、平和学習の原爆ドームの前での合唱は、当日訪れていた人たちに感動を与えていました。素晴らしいものでした。これらの内部中学校の伝統をぜひ引き継いでいってほしいです。
副会長挨拶「文化祭を終えて」三年生の合唱に感動しました。来年も頑張りたいです。
16:55 |
今日の出来事
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project