20日に、四日市市 こども未来部 青少年育成室 から講師を招き、6年生に向けてスマホ安全教室を開きました。
初めてスマホを所有した年齢についての話があり、2019年では中学3年生が1位だったのが、2022年では小学6年生が1位だったとのことでした。自分のスマホを持つのがどんどん低年齢化していることを教えていただきました。そのうえで、SNSを使用する際の危険性について学習しました。そして、自分が加害者にも被害者にもならないように、ルールや注意事項について学習しました。
それぞれのご家庭でも、今一度スマホ利用のルールについて話し合っていただけるとありがたいです。

