このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
四日市市立
内部東小学校
三重県四日市市釆女町423-4 TEL 059-349-0036
カウンタ
COUNTER
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
【1年生】大そうじ
03/16 15:18
【1年生 図工】
03/03 18:00
【代表委員会】アルミ缶収集2
03/01 16:00
【1年生】六年生を送る会練習
02/15 14:44
内部東小コミュニティスクール
02/14 14:10
【代表委員会】アルミ缶収集
02/14 11:55
4年生 防災教室
02/07 18:46
【5年生 家庭】調理実習 ゆでたまご
02/07 17:17
剪定作業
02/03 09:58
美術展出品作品展示
02/02 09:01
コンテンツ
「ネットみえ
~る」
NHK for school
R4年度学校づくりビジョン.pdf
内部東小学校いじめ防止基本方針.pdf
R4警報など発令時の安全確保 .pdf
「出席停止」解除における手続き変更についてのおねがい.pdf
学校感染症とその出席停止期間.pdf
日誌
学校・子どもの様子
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/03/16
【1年生】大そうじ
| by
内部東小学校
3月16日は大そうじがありました。
1年間使った教室や校舎を一生懸命掃除しました。
ふだん動かさない棚や台を動かして後ろ側も掃除したり,
メラミンスポンジを使って汚れを落としたりしました。
みんなで協力してがんばったので,教室も廊下もピカピカになりました。
15:18
2023/03/03
【1年生 図工】
| by
内部東小学校
紙粘土に絵の具を混ぜ込んでごちそうを作りました。
(まだ作っていないクラスもあります。)
オムライスや,ハンバーグ,エビフライやお寿司など,それぞれが
考えたごちそうをお皿にのせました。
デザートも作った子どももいました。
どれもとてもおいしそうにできました。
18:00
2023/03/01
【代表委員会】アルミ缶収集2
| by
管理職
2月に2週間にかけて行われた代表委員会によるアルミ缶収集。四日市指定ごみ袋約10袋にもなってアルミ缶を四日市市社会福祉協議会の方に引き取っていただきました。みんなで集めたアルミ缶が皆さんのお役に立てるとうれしいです。この「1缶からできるボランティア活動」の様子は「ボランティア応援カレンダー」に掲載予定です。みなさん、ご協力ありがとうございました。
16:00
2023/02/15
【1年生】六年生を送る会練習
| by
内部東小学校
1年間お世話になった六年生に感謝の気持ちを伝えるため,
学年で練習をしました。
自分の番がきたら大きな声で呼びかけをします。
全員で合わせて言うのはなかなか難しかったです。
ピアノ伴奏に合わせて歌の練習もしました。
元気よく明るい気持ちで歌うことができました。
14:44
2023/02/14
内部東小コミュニティスクール
| by
管理職
本年度第5回目の内部東小コミュニティスクールが開催されました。コミュニティ委員の皆様には、1年間の教育活動を見守っていただくとともに、様々な活動を児童とともに行ってきました。焼き芋やリースづくり、あすなろう鉄道学習や内部の歴史、防災教室や米づくり、グリーンボランティア、・・・など、全ての学年で地域の方との交流活動ができました。また、一年の間には授業参観も行い、児童の様子や先生方の指導について、たくさんのご意見をいただきました。その都度振り返り、よりよいものに改善することができました。自治会や防災隊、PTA、うつぺ☆スターなど地区内の種々の団体から出ていただく委員の皆様の心強い支援をいただいた1年でした。
14:10
2023/02/14
【代表委員会】アルミ缶収集
| by
管理職
今月は四日市市社会福祉協議会が行う、四日市市のボランティアキャンペーンに合わせて、本校児童会の中心になっている代表委員会がアルミ缶収集を行っています。今週は2週目になりました。集めたアルミ缶は障碍者施設利用の皆さんとの交流に活用されたり、利用者さんの作業《缶つぶし》に活かされます。代表委員会の皆さんは、ポスターや、大きな回収箱を作成し、全校児童に協力を呼び掛けています。この活動は「ボランティア応援カレンター」に掲載され、学校に届けられます。回収機関は今週末(17日)までです。みなさんのさらなるご協力をよろしくお願いします。
11:55
2023/02/07
4年生 防災教室
| by
内部東小学校
2月7日(火)地域の方に防災について教えていただきました。
9のブースで実際に見たり作ったり体験したりして,「命を守る」ためにどんなことができるかをたくさんの体験から学びました。
非常時の持ち出し品はどんなものが必要かを考えたり,防災倉庫の中を実際に見学したりしました。寒い中,子どもたちの学びのために一生懸命に伝えてくださった地域の方々のおかげで,ふだんからの備えが必要だということがよくわかったと思います。
お子さんに,どんなことを学んだか,ぜひ聞いてあげて下さい。
18:46
2023/02/07
【5年生 家庭】調理実習 ゆでたまご
| by
内部東小学校
5年生は家庭で初めて調理実習を行いました。
自分たちの力だけで、調理を行うことにわくわくしながら楽しく学習することが出来ました。自分で作ったゆでたまごを大事そうに食べる姿は、とても微笑ましかったです。
片付けも自分たちで最後まで取り組みました。
17:17
2023/02/03
剪定作業
| by
管理職
学校では、環境整備として1年に一度剪定作業を行っています。今年も先日から3日間かけて作業をしていただきました。電線近くにならないように、教室の採光のために、運動場の避難掲示が見えるように・・・などなどを考えて毎年計画的に進めます。入学説明会、卒業式に向けてとてもすっきりしました。
09:58
2023/02/02
美術展出品作品展示
| by
管理職
今週の中央廊下の展示は「三泗小中美術展」に本校から出品された作品です。一つ一つの作品は創造性にあふれ、丁寧に仕上げられています。どのように作製されたのか、児童も正面からだけではなく、横からも後ろからも眺めていました。どの作品も見事な出来栄えです。
09:01
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
メニュー
トップページ
緊急連絡
学校・子どもの様子
学校だより
学校の特色
学校の歴史
毎日の給食の献立
行事予定
カレンダー
2023
03
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project