|  |
給食のページ | 12345次 |
2022/05/20 | | | by 管理職 |
---|
5月20日(金) 小型玄米パン はっこう乳 焼きそば ごぼうチップス  今日はひさしぶりの焼きそばです。 給食の焼きそばは、オイスターソースと しょうゆを使って味つけしています。 骨を強くするカルシウムやビタミンDが 多い切干大根が入っているのもポイントです。 2022/05/19 | | | by 管理職 |
---|
5月19日(木) ツナの三色丼 牛乳 豚肉とキャベツのうま煮  今日は丼メニューのツナの三色丼です。 ツナを炒めてしょうがやさとう、みりん、 しょうゆで味つけしたものと、いり卵、 ほうれん草を合わせて、ごはんにのせます。 子どもたちにも人気のメニューです。 5月18日(水) 米粉パン 牛乳 ミルメーク ポークビーンズ 骨こつサラダ  今日は骨こつメニューです。骨こつサラダには、 骨や歯をつくるカルシウムがたくさん含まれて いるひじきとチーズが入っています。 ポークビーンズの大豆にもカルシウムが多いので、 おうちの食事でもすすんで食べてくださいね。 5月17日(火) 米飯 牛乳 鶏肉の茶らあげ ワンタンスープ  今日は鶏肉の茶らあげです。なぜ「茶らあげ」か わかりますか?それは、鶏肉のからあげの衣に 水沢でとれたお茶の葉を使っているからです。 新茶の季節ならではのメニューです。 5月16日(月) 米飯 牛乳 いわしのしょうが煮 ゆかりあえ 新じゃがのそぼろ煮  今日は骨こつメニューのいわしのしょうが煮です。 今日のいわしは骨まで食べられるいわしを使って いるので、今日の給食でとれるカルシウム量は いつもよりもとても多いですよ。献立表でたしか めてみてくださいね。 5月13日(金) 小型玄米パン 牛乳 しのだうどん 小魚入りフライビーンズ  今日もみえ地物一番給食の日です。 今日の三重県産の食べものは、牛乳、エリンギ、 油あげ、小松菜、水耕ねぎ、大豆、かちりです。 大豆や油あげには、骨や歯を丈夫にするカルシウム が多く含まれているので、成長期のみなさんに おすすめの食べものです! 5月12日(木) 米飯 牛乳 しいらとごぼうの南部あげ 地物たっぷりみそ汁  今日はみえ地物一番給食の日です。 今日の三重県産の食べものは、米、牛乳、 しいら、米粉、油あげ、しいたけ、豆腐、 小松菜、水耕ねぎです。 地物たっぷりみそ汁には、油あげ、しいたけ、 豆腐、小松菜、水耕ねぎが入っています。 5月11日(水) パン 緑茶あげパン 牛乳 鶏肉と新じゃがのスープ煮 コーンサラダ  今日は四日市市の水沢地区で栽培された 緑茶を使った緑茶あげパンです。 給食室でパンを揚げて、緑茶の粉末と ブドウ糖をまぶして作ります。 新茶の時期にぴったりのメニューです。 5月10日(火) 米飯 牛乳 ホイコーロウ 切干大根のナムル  今日は「骨こつメニュー」の切干大根の ナムルです。切干大根にはカルシウムが たっぷり!おなかの調子をよくしてくれる 働きもあります。 5月9日(月) ひじきそぼろ丼 牛乳 けんちん汁  今日はひじきそぼろ丼です。鶏ひき肉と ひじきに、にんじんやたまねぎ、さやいん げんを入れて甘辛いそぼろにしました。 栄養いっぱいでごはんがすすむメニューです。 | 12345次 |
|
|
|
| |