この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

カウンタ

アクセス数482576

住所・電話番号

〒512-8045 三重県四日市市萱生町1086番地
TEL:059-336-2004
FAX:059-336-2005
 

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2024/02/06

フリー参観

| by 管理職
 2月6日(火)のフリー参観へ、たくさんの保護者の方に足を運んでいただき、ありがとうございました。
 2年生では、2限目に生活科「わたしのものがたり」の発表が行われていました。そして、1年生は、算数で「ひろさ」の学習が行われていました。4月と比べ、なかまと伝え合うためのスキルや心が育ってきたように思いました。  
  
  
 特別支援学級「のびっこ」では、音楽の学習を行っていました。歌うことや楽器を演奏するだけでなく、身体で音楽を感じたり、音楽に合わせて動いたりすることを楽しそうに取り組んでいました。
  
 5年生の家庭科の様子です。保護者の方にもお手伝いいただき、エプロンを完成!!
   
 こちらは、3年生の体育。なわとび月間を中心に取り組んできた8の字跳びに挑戦していました。2班に別れるのではなく、ひとつの大繩を使って全員で8の字跳びに挑戦するのが、3年生スタイルなのです。それを参観いただけましたね。
  
 6年生は、国語「プロフェッショナルたち」の学習。プロフェッショナルとは、どういうところをプロフェッショナルと呼ぶのかを考え合っていました。2月9日に開催予定の「ようこそ先輩」に通じる学びでした。
  
 こちらは、4年生。10歳を祝う会が行われました。子どもたちは、それぞれの夢に向かって、これからをどう生きていくかを発表するとともに、これまで支えてきてもらった保護者に向かって感謝の気持ちを伝えていました。写真は、手作りの指輪。子どもたちからおうちの方へのプレゼントです。
  
校内書写展にも足を止めて、鑑賞いただいている保護者の方が多数あり、本当にうれしく思いました。ありがとうございました。
20:15