霞港公園でお弁当を食べて、昼からは北部浄化センターに行きました。
北部浄化センターでは、まずビデオで下水の処理の仕方について学びました。その後、職員の方の話を聞き、話の途中で、水をきれいにしてくれる微生物を顕微鏡で実際に見ると、「うわー」っと歓声が上がっていました。
施設見学では、下水の処理工程を順番に見ました。映像では実感しにくい臭いや音など五感を使った見学ができました。普段は見ることができない地下も見せていただきました。
子どもたちは1日を通して、普段の生活に欠かすことのできない水について深く学ぶことができました。最後に、今日経験したこと、感じたことをお家の人に話すように言いました。



