4年生が防災探検隊となって、校区内の防災設備を調べてまわりました。
まず、本校の防災倉庫の中を見て、何が入っているのか、どのように使うのかを地域の防災連絡協議会の方から教えていただきました。

次に、地域の方と一緒に、グループに分かれて、自分の家の周辺を調べに出かけました。少し、自己紹介は緊張していたかな。

曇っていた空も、すっかり晴れわたり、それぞれの町へ出発!!

消火栓や消火ホース格納箱などを開けて見せていただきました。

地域の皆さん、お世話になりました。4年生の皆さん、実際に、地域を歩いて防災にかかわるものを見て確かめることができよかったですね。