令和3年度 学校の様子


2021/09/10

【全校】お米が実りました。

| by 学校長
 本校では、平津町の小崎さんにお世話になって、米づくりの学習を5年生の総合的な学習の時間に行っています。
 春に子どもたちは田植えをしました。秋になって「稲刈りをしよう」と思っていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、オンライン学習の延長や登校日が先延ばしになったこともあり、稲刈りを行うというねがいがかないませんでした。
 本日の午後、5年生の担任が稲刈りをビデオ撮影します。
 5年生の子どもたちには後日、それを用いて学習することになりました。稲刈りを楽しみにしていた5年生の子どもたちもいたことでしょう。残念ですが、今は仕方ありません。秋には、本日とれた新米を使って調理実習ができるといいなあ…と思っています。


★午後からの稲刈りの様子です。小崎さんにコンバインでの刈り取りも見せていだたきました。


★「9月13日(月)の時間割」と「うまく接続できなかったときの学習内容」です。明日、明後日は休日になります。ゆっくりと休んでください。
【9月10日号】 .pdf
09:37