四日市市立教育センター・視聴覚センター
 
トップページ > 特別支援教育 

研修講座資料

視聴覚センター

会員専用サイト(要ログイン)

市内小学校へのリンク
市内中学校へのリンク
その他リンク
724059人目です

特別支援教育とは・・・

 
 「特別支援教育」とは,障害のあるお子さんの自立や社会参加に向けた取り組みを支援するという視点に立って,一人一人の教育的ニーズを把握し,その持てる力を高め,生活や学習上の困難を改善したり克服したりするために,適切な指導及び必要な支援を行うものです。
 また,「特別支援教育」は,これまでの特殊教育(障害児教育)の対象となっていた障害だけでなく,知的な遅れのない発達障害も含めて,特別な支援を必要とするお子さんが在籍する全ての学校で実施されるものです。


 早期から途切れのない支援のために ガイドブック 240305.pdf

・就学相談
 発達の遅れや障害等で特別な教育的支援が必要なお子さんを対象に,就学についての相談を行っています。お子さんにとっての望ましい就学先や,通常の学級で必要な支援について,保護者の方と一緒に考えていきます。  
 
・巡回教育相談
 小学校・中学校から要請を受けて学校を訪問し,お子さんの授業等の様子を見せていただいた上で,教職員と面談をします。中学校はスーパーバイザーが,小学校は臨床心理士が訪問し,一人一人のニーズに応じた支援のあり方,学校内の特別支援教育推進のための助言などを行います。
 
・特別支援学級
 通常の学級における指導では,十分な学習成果を得ることが難しいと思われるお子さんを対象として必要に応じて設置されている学級で,お子さんに合わせた特別な教育課程を編成することを認められています。
 設置する学級については,弱視,難聴,知的障害,肢体不自由,病弱・身体虚弱,言語障害,自閉症・情緒障害の学級があります。
 知的障害学級.pdf
 自閉症 情緒障害学級.pdf
 難聴学級.pdf
 肢体不自由学級.pdf 
 
・通級指導教室
小・中学校に在籍している障害の軽い児童生徒が,ほとんどの授業を通常の学級で受けながら,障害の状態に応じた特別の指導を通級指導教室で受ける教育形態です。四日市市には言語通級指導教室「ことばの教室」(中部西小学校に4教室,桜小学校に2教室,富田小学校に1教室)と情緒等通級指導教室「ほっとルーム」(桜小学校に2教室,内部東小学校に1教室,富田小学校に1教室,桜中学校に1教室,富洲原中学校に1教室)が設置されています。
  ことばの教室(小学校)リーフレット.pdf(中部西小学校 桜小学校 富田小学校 楠小学校)
  ほっとルーム(小学校)リーフレット_.pdf  (桜小学校 内部小学校 笹川小学校 富田小学校 八郷小学校 常磐小学校)    
   ほっとルーム(中学校)リーフレット .pdf(桜中学校 富洲原中学校 港中学校)

四日市市特別支援教育推進協議会
 特別な教育的支援を必要とするお子さんに対し,教育,福祉,医療,保健,労働等の関係機関が連携し,特別支援教育を円滑に推進することを目的とするために設置されています。
 
特別支援教育推進協議会システムイメージ図.pdf