四日市市立県小学校  
 令和7年度,県小学校は創立151周年です。昨年度は、150周年記念として、上記の写真のような取り組みを行いました。                     
 

今日の県小学校

今日の県小学校 >> 記事詳細

2022/09/16

【3年生】グリーンパーク岡山でのお話と草取りの活動

| by 県小HP管理者

今日は、3年生の子どもたちは、グリーンパーク岡山に行ってきました。
先日までに学校で、グリーンパーク岡山の歴史を学習しました。
30年ほど前には、岡山に古タイヤ、電気製品などを不法投棄している人がたくさんいて、岡山が荒れ果てていく現状があったことを学習しました。
そこで、今日は、その現状になんとかしなければならない、きれいな岡山にしたい、そのための取り組みなどについて、「グリーンパーク岡山を愛する会」の山口さんから当時のお話を伺いました。
主な内容としては、一斉に岡山のゴミを集めた時にはトラック20杯分のゴミが出たこと、このようなことを繰り返さないように、遊歩道、植栽、「グリーンパーク岡山」というネーミング、遊具、山の整備を行い、平成17年には、四日市市民緑地第1号に認められたことなどをお聞きしました。
また、今後の活動の課題として、高齢化、会員の減少の問題があることもお話いただきました。
子どもたちは、少しでもお役に立てればということで、四日市市の花「サルビア」の周りに生えている雑草を抜く作業をしました。

毎月定例土曜日に作業を行っているところ、わざわざ作業日を金曜日に変更していただいたこと、今日の活動に際し準備していただいことに感謝申し上げます。
地域マネージャーの寺本さん、「グリーンパーク岡山を愛する会」の会員の皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
今日の活動を受けて、大人になったときに、会員になる人が出てきてくれることを願っています
18:36