今日の授業を紹介します。

社会では、国会と内閣についての授業が行われていました。閣僚の写真や紹介を見ながら、派閥のことや新聞記事などを資料に学習をすすめていました。

理科では、摩擦の学習が行われていました。各グループのなめらかな台を走る台車の運動の実験結果から、摩擦について学んでいました。

体育では、けがの原因と防止について、学習していました。一枚のイラストから、どんな事故が予想できるかについて、各グループで話し合っていました。けがの予防や危険回避につなげてほしいと思います。

最後は、掲示物の紹介です。美術部作成の10月のウェルカムボードです。もうすぐハロウィーンですね。あっという間に11月です。