言語の選択:
四日市市立中央小学校
〒510-0095   三重県四日市市元新町2番36号
Tel   059-353-9279
     059-359-0107
Fax 059-359-0108

mail: chuo-eteacher@city.yokkaichi.mie.jp
 

中央小学校 校歌

中井正義 作詞

小林 仁 作曲

 

一 かがやく歴史           二 野をこえ町こえ  三 てる日くもる日

うけつぎて      海にそそぐ      げんきよく

ぼくらは大樹     わたしは大河     みんなは太陽

ぐんぐんのびる    ゆうゆう流る     未来を拓く

朝かぜ夕かぜ     明るく清く      ここに美しい

潮かぜに       また直く       日本の

ぼくらはのびる    わたしは学ぶ     うたがわく

   

                      ああ 中央小学校

 

日誌

2025年学校の様子
123
2025/05/13new

ペア学年での清掃活動

| by 校長
★広い広い中央小学校の校舎を一人一人が気持ちをこめて掃除をしています。掃除の時間、掃除をしている様子を見に行きました。昇降口に6年生と1年生が、階段に3年生と4年生が、体育館に2年生と5年生が一生懸命掃除をしていました。少ない人数ですが、一人一人が担当場所を協力しながら清掃活動しています。

    
13:36
2025/05/09new

体力向上の取り組み

| by 校長
★多目的ホールに『体力向上のためのアドバイスコーナー』ができました。休み時間になると多目的ホールに集まって握力を測っている子どもたち。握力計のそばには、水の入ったペットボトルが置いてありました。水の入ったペットボトルを使うと握力がアップするそうです。また、6年生が体育の時間にソフトボール投げをしていました。多目的ホールに掲示している「どれだけ投げると良いのかな・・」と確認に来ていました。体力向上めざしてがんばります!
 
       
14:38
2025/05/08new

3年生 図工「くるくるランド」

| by 校長
★「くるっと回して何が動くとおもしろいかな?」・・・画用紙とわりピンを使って、くるくるランドを作っていきます。「海の中の様子・・」「遊具で遊んでいる様子・・」「うさぎがニンジンを食べている様子・・」子どもたちが思い思いに作っていきます。うまくいかない時は周りの人に相談すると友だちがヒントを教えてくれます。見る方向によっていろいろな世界が広がっていく・・・素敵な作品が出来上がってきました。

           

     
11:32
2025/05/07

5年生 国語「知りたいことを聞き出そう」

| by 中央小学校
6年生に委員会のことで知りたいことをインタビューしました。
事前に聞きたい内容を考え、それぞれの委員会に分かれて活動を行いました。

6年生からいろいろなことを教えてもらい、更に委員会活動が楽しみになりました。

14:51
2025/05/01

1年生 食育「給食のひみつ」

| by 中央小学校
今日は、栄養教諭の先生に来ていただき、授業をしてもらいました。「給食は、どうやってつくられているの?」、「だれがつくっているの?」といった子どもたちの疑問が「そうだったのか~」に変わる学習となりました。本校の150人分の給食を、たった4人でつくっていることに驚きの声があがりました。いつも美味しい給食をありがとうございます。

17:30
2025/04/30

2年生 自分の考えを伝えています!

| by 校長
★2年生 算数 『たし算のしかたを考えよう(たし算のひっさん)』
 今まで学習したことをいかして、いろいろなたし算の計算について考えました。
 「54+9」の答えをひっ算を使って計算していると、先生が黒板に位の部屋を間違えて書いてしましました。みんなは「あれ?」と考えはじめ・・・。どうして間違えたのか自分の言葉で自分の考えを伝えていきました。みんなで言葉をつなげて答えを見つけていく姿が素敵でした。
 
         
10:37
2025/04/25

1年生 学校生活に慣れてきました!

| by 校長
★入学して3週間あまり・・・。朝の会を子どもたちで始められるようになってきました。健康観察では、前日にお休みした友だちを気遣ったり、調子が悪かったところがだんだん良くなってきたことを話したり・・・。また、今日は配りものが多く・・。一つ一つ丁寧に配っていきます。渡されると「ありがとう!」と声をかける子どもたち。朝から気持ちが温かくなりました。
 
  
 
12:45
2025/04/24

授業参観

| by 校長
★本年度初めての授業参観を行いました。朝の放送の中で「いいね!ニュース」コーナーがあります。放送委員が「今日は授業参観です。みなさんがんばりましょう!」と話してくれました。参観が始まると、おうちの人を見つけてにっこりする子やいつもより緊張している子などみんなそれぞれの姿が見られました。お忙しい中、参観いただきありがとうございました。

  
 
10:42
2025/04/23

4年生 体育「体を動かすって楽しいな」

| by 校長
★体育館から元気な子どもたちの声が聞こえました。4年生が体育の学習をしていました。先生が「ね、ね、ね、ねずみ」と声をかけるとねずみチームがねこチームをおいかけます。体を動かすことが楽しいと感じられるような取り組みを継続していくために授業のはじめに5分間運動を取り入れています。その後、背中を合わせて立つ活動が始まり、「せえーの」と言葉を掛け合って立つことができる子たちが増えていきました。できなかったことができた時、思わず笑顔になる時間でした。

   
    

   
   



11:20
2025/04/22

遠足(霞・ゆめくじら公園)

| by 校長
★霞・ゆめくじら公園に到着しました。公園の中には遊具がたくさんあります。今日はたくさんの方が公園を利用していました。譲り合いながら過ごしました。遊んだ後はお弁当&おやつタイムです。朝早くから遠足の準備をしていただきありがとうございました。

  
11:30
123