学校日記 はまだっ子の様子

はまだっ子の様子 >> 記事詳細

2025/02/03

5年 社会見学①

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
1月30日、体験を通して、地球温暖化防止のためにどのような取組ができることや、国際空港の役割を学ぶことを目的に、5年生が社会見学に出かけました。
見学先は、愛知県の「東邦ガス ガスエネルギー館」と「中部国際空港 セントレア」です。
いつもより少し早く登校した子どもたちは、運動場に集まって出発式。
実行委員が前に出て、朝のあいさつの後この見学の目的やめあてを確認し、2つのグループに分かれて学校を出発しました。
三滝通りで子どもたちを待っていたのは、大型の観光バス2台。
この見学は、3クラスの子どもたちが一緒に過ごす2つのグループに分かれて行動するので、バスもそれに合わせて2台としたのです。
運転手さんと挨拶を交わして、いざ出発。
バスは、名四国道を北上して伊勢湾岸道路に乗り、一路、ガスエネルギー館を目指して走りました。
車内の案内役は、実行委員。
“自己紹介しりとり”や“私は誰でしょう”などのゲームで楽しむとともに、要所要所で「長島スパーランド」や「名港トリトン」、「名古屋港」といった、この地方を代表する名所案内を聞いて過ごしました。
渋滞どころか、ノロノロになることもなく、至極順調に走り続けたバスは、計画よりもかなり早くガスエネルギーに到着。
まだ、見学受け入れの準備が整っていないということで、しばしバス車内で待つことになりました。

17:03 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)