学校日記 はまだっ子の様子

はまだっ子の様子 >> 記事詳細

2025/05/28

2年 交通安全教室

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
 2年生が四日市市の「とみまつ隊」の指導員を招いて交通安全教室を開、自転車の乗り方や乗るときに守ること、気をつけることを学びました。
始めに、自転車に乗るときに守る、「ハひふヘほ」を教えてもらいました。
  ハ ハンドルは両手で
  ひ 左側通行
  ふ 二人乗りはしない
  ヘ ヘルメットをかぶろう
  ほ 歩道はゆっくりと


 そのあと、3人の子どもたちが代表となって、実際にヘルメットのかぶり方を教えてもらいました。ヘルメットはまっすぐにかぶり、ベルトをかちっというまでしっかりとしめ、あごひもと首の間に指一本入るくらいにします。そのあと、合言葉「まっすぐ、かちっと、指一本」をみんなで唱えました。





 最後は自転車の乗り方、「自転車の左側から乗る」「走り出す前は右後ろを確認する」「止まって降りる時も同様に」の3つをスライドを使って教えてもらいました。

 
今日、教えてもらったことを心にとめて、安全に自転車に乗りましょうね。


14:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)