学校日記 はまだっ子の様子

はまだっ子の様子 >> 記事詳細

2024/12/16

3年 クリスマスを前に

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
3年生が図工室で、うすい黄緑の画用紙で作っていたのは“ミニ  クリスマスツリー”。


頂点の角が45度の二等辺三角形を4面、横につなげた五角形を切り取り、その3面にクリスマスから思いうかべるものやツリーの装飾となるものを描きます。
鈴、サンタ、トナカイ、星…
彩色は色鉛筆でカラフルに。
出来か上がったら二等辺三角形の辺で折り、両端の2面を重ねてのり付け。
そうすれば、三角錐のツリーの出来上がりです。
ツリーの頂に、星を飾ればよりクリスマスらしく。
とてもちぃいさくてかわいい“ミニ クリスマスツリー”が、クリスマスイブを待つ子どもたちの部屋に飾られます。

16:51 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)