学校日記 はまだっ子の様子

はまだっ子の様子 >> 記事詳細

2025/07/02

はまだっ子の朝~7月スタート~

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
7月に入りました。
今月も日々こどもたちの安全と元気を願いながら、昇降口前に立っています。
朝の出迎えのボードも7月バージョンです。

まさに暑い中、学校に着くころには汗びっしょりで登校してくる子もいます。
日傘をさす子も増えてきましたが、日傘をさす子がいる場合は、集団登校でも隣で並ぶのではなく前後に並ぶように伝え、安全に歩けるようにしています。

大きな声で朝の挨拶を交わしながら昇降口に立っていると、こどもたちが近寄ってきて、いろいろな話をしてくれます。
「もうセミがいたよ!」
「今日の靴、新しいんだよ」
「校長先生、好きなYouTubeってある?ぼくはねぇ・・」
などなど、その日の発見や嬉しいこと、気になっていることなどを話してくれます。

髪を切った翌日に立っていると、10人以上の子が「校長先生、髪切りましたか?」と聞いてくれて、観察眼の鋭さに気付いた変化を相手に伝えるコミュニケーション力に感心することもあります。


シリーズ化しているのもありまして↓
「今日のあすなろう鉄道、青だったよ!」
これは、私が見る時はいつも緑の車両だと話し、青の車両が見たいと言ったら、毎日教えてくれるようになりました。

また毎朝「今日の朝ごはん、何だったと思う?」とクイズにして教えてくれる子もいます。
その内容が毎日違っているのを聞き、お家の方がいろいろと工夫いただいていることが伝わってきます。


また、登校後には、1年生が「アサガオ咲いてた!」と教えてくれたり、

2年生が収穫した野菜を見せてくれたりします。



お子さんを送ってきてくださるお家の方や地域の方ともお話しをしています。
校長をつかまえるのは、朝8:30までの昇降口前がチャンスです。
どうぞ遠慮なくお声かけください。
16:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)