学校日記 はまだっ子の様子

はまだっ子の様子 >> 記事詳細

2025/07/01new

歯を大切に~保健指導~

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
歯の衛生週間があった6月、歯を大切にする保健指導を行いました。
これは5年生の教室での場面です。

養護教諭の指導で、歯の大切さについて説明を受けたあと、「8020運動」など、生涯歯を大切にし続けていくために気を付けることについて学びました。
歯を失う理由として大きな3つをクイズ形式で確認しました。
①歯周病
②虫歯
③ケガなど
いちばんなじみが薄く、こどもたちの予想にも出てこなかった「歯周病」が第一位でした。その歯周病から歯を守るには、“歯垢(しこう)”を落とすことが大切、と聞き、歯磨きの重要性を再認識していました。

浜田小学校では、給食後の歯磨きを推奨していますが、「なぜ歯磨きが大切なのか」を知り、生涯歯を守っていける力をつけるために、今後も指導を続けていきます。



「8020」目指して、歯を大切に!
16:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)