子どもたちがとても楽しみにして、準備を進めてきた自然教室が、いよいよ明日に迫ってました。
5時間目には、5年生全員が運動場に出て“キャンプファイヤー”の練習。
実行委員の司会で実際にプログラム通りに進めながら、広場での隊形や進行をリハーサル形式で確かめていました。
セレモニーのリハーサルには“営火長”を務める私も参加し、“分火”や“誓いの言葉”、“点火”などを担当の子と行いました。

セレモニーの練習が終わったらレクリエーション。ダンスやゲームをして楽しんでいました。少しだけ。
鈴鹿山脈のふもとにある池のほとり。
木々に囲まれた夜の広場で、揺らめく炎を囲んでのキャンプファイヤーは、どんなでしょうか。
気象庁と民間予報会社、合わせて4つの予報を見ましたが、全ての予報で“晴れマーク”がずらり並んでいました。
天気には恵まれそうです。
今日は早く布団に入り、十分に睡眠をとってくださいね。