港中学校で開かれた“人権フォーラム”に参加した6年生。
フォーラムでの活動や議論を踏まえて各学級では、“平等”と“公平”についてもみんなで考えました。
フォーラムをきっかけに考えたり意見を交換したりして学んだことを、全校のみんなに伝え、広めていこう、というのが6年生の次の課題。
人権フォーラムで行った活動と考えたこと、学んだこと
“公平”とはどういうことか
“平等”とはどういうことか
人権フォーラムと学級での学習を通して
何が分かり、何を考え、何を思ったのか…感想等
これらをグループで1つの資料にまとめ、1年から4年の全学級に出向いて伝えるのです。
子どもたちは、グループの友だちと協力して、説明に必要な資料を用意し、発表のシナリオを作って発表の準備を整え、自分が伝える感想、思い、考えをまとめていました。