読書の秋
今日、“秋の図書館まつり”が開幕しました。
2時間目が終わって図書室に行ってみると、カウンターに本を返す子の行列ができていました。
次から次へと子どもたちが図書室を訪れ、書架の前は読む本を探す子が、テーブルは読書を楽しむ子が増えていきました。
そうしている間に今度は、貸出手続きを待つ子の行列が伸び、書架に沿って曲がって出入口から飛び出しそうなほどになっていました。
今回の催しは…
○読書の木
本を借りともらった丸いシールを、クラスの“読書の木”に貼ります。
○図書委員の読み聞かせ
水曜日の朝学習の時間、5,6年の図書委員が各教室を訪れて絵本を読んで聞かせます。
○先生の読み聞かせ
自分のクラスの担任の、隣のクラスの担任の読み聞かせを楽しみます。
秋の夜長、家族で読書をして過ごしてはいかがでしょうか。