学校日記 はまだっ子の様子

はまだっ子の様子 >> 記事詳細

2025/07/14

「自分は大丈夫」がいちばん危険!~ネットモラル~

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
本日、三重県警の少年課の方を招き、6年生が「ネットモラル」について学びました。

無料だと思っていたスマホゲームで高額な請求が来たり、SNS上の文字でのやり取りが誤解やトラブルにつながったりすることを、具体的にお話しいただきました。

同行した大学生ボランティアの方からは、SNSの利用でご自身が気を付けていることをお話しいただきました。年齢の近い方ということもあり、6年生は自分と重ね合わせながら聞き入っていました。

最後に警察の方が強調されたのは、「大人に相談すること」でした。
こどもだけで対応することで危険な目にあったり大きな被害につながったりすることがあります。「叱られるかも、心配かけるかも、と考えるかもしれないけど、必ず大人に相談して」と強く言っていただきました。

ネットは身近で便利なものですが、大きなトラブルにつながる可能性もあります。
こどもたちを守るためにも、今後もこうした学ぶ機会を大切にしていきたいと考えています。
夏休みにはネットを活用する機会も増えることが考えられます。
警察の方も「お家の方と使い方の約束を話し合って」と言っておられました。
こどもを守るためにも、ご家庭でも話題にしていただきますようお願いいたします。
16:07 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)