学校日記 はまだっ子の様子

はまだっ子の様子 >> 記事詳細

2025/10/02

「考える子」への道~ひまわりの成長から~

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
1学期末、昇降口前に3年生が植えてくれたひまわりが、夏休み中からひとつひとつ咲いてきました。
そして先日、いよいよ最後のひまわりの花が咲きました。

このひまわり、一番背が高く、道路から見てもフェンスの上から顔を出すほどです。

そこで、校長から全校クラスルームのメッセージで「最後のひまわりが咲きました。このひまわり、すごく背が高いけど、浜田小学校でこのひまわりより背の高い人はいるかな?」と問いかけました。

ただ「高いなぁ」というだけでなく、比べる対象があると、より具体的にイメージを持つことができます。

校訓である「つよい子 やさしい子 考える子」の『考える子』に向けて、どうしたら、このひまわりより背の高い人がいるかいないかを証明できるか、考えてほしいと思って、問いかけました。

すると早速、今朝は何人かの子がひまわりの前に立ち止まって考えていました。

そして、ちょうど3年生が理科の時間にやってきていました。

「考える子」のはまだっ子、問いの答えは出たでしょうか。
16:11 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)