学校日記 はまだっ子の様子

はまだっ子の様子 >> 記事詳細

2025/05/20

「きれいな環境」は自分たちで~草取り集会~

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
昨日は「草取り集会」でした。
お家から軍手を持たせていただき、ありがとうございました。
浜田小学校のこどもたち全員で力を合わせて学校のきれいな環境をつくるこの「草取り集会」は美化委員が中心となって行う、浜田小学校春の恒例行事です。
そのため、最初のねらいや注意点の説明も美化委員が行います。

その後、全校児童がそれぞれ持ち場に分かれて、一生懸命草を抜きます。

きょうだい学年で協力して行う姿も見られました。

草の処理でも、美化委員が袋を配ったり袋に集めたりして活躍します。

いっぱいになった袋を所定の位置へ運ぶ作業も、美化委員の役割です。
このような上級生の姿を目にすることで、下級生のこどもたちは感謝の気持ちや憧れを持っていくのですね。見られている上級生も、何年か前は下級生として上級生を見ていたはず。こういう集会の機会にも、学校の伝統や文化は築かれていくのだと思います。


熱中症対策のため、短時間で行った草取り集会でしたが、みんなの力を合わせた結果、こんなにきれいになりました。

草が生い茂り、危険なアザミを事前に教職員でとるなど苦労したプール前も、このとおり。

たくさん集まった草たちは、後日パッカー車で取りに来ていただきます。

美化委員を中心に、こどもたちと教職員で力を合わせて作ったきれいな環境を、みんなで大切にしていきましょう。
16:45 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)