本日、四日市中央緑地陸上競技場で行われた「三泗陸上記録会」
浜田小学校は6年生全員で”参加”してきました。
午後の部に参加するために、少し早めに給食をいただき、出発しました。
ちょうど出かける時、給食調理員さんに「今日は早めに給食を出していただき、ありがとうございました!」と声をかける姿が素敵でした。
調理員さんからも「頑張ってきてね」と応援の声がかかります。

まずは“選手チーム”が中央緑地公園に到着し、早速ウォーミングアップです。

しばらくすると後発の“競技係員チーム”と”応援チーム”が到着し、少し緊張気味だった”選手チーム”は嬉しそうに迎えていました。

後発チームが到着すると、”競技係員チーム”は早速打合せをして、それぞれの仕事準備にかかります。

“応援チーム”も観覧席の場所を決め、会場全体の緊張する雰囲気の中に入っていました。

熱中症対策で、それぞれの観覧席に座っての開会式となりましたが、競技運営を担う”競技係員チーム”は、競技役員の先生方と一緒に、会場の中心部分に整列です。

開会式が終わると、それぞれの種目スタートです。
100m走、走り幅跳び、ボール投げ、400mリレーの各種目に選手が出場し、これまで練習してきた成果を発揮していました。
会場の都合もあり、すべての種目を写真ではご紹介できませんが、一部の写真で雰囲気が伝われば幸いです。

”競技係員チーム”は、走り幅跳びの会場整備で活躍しながら、一番近くで仲間の頑張りを見ていました。

最後の種目はリレーでした。

発走前に学校名がアナウンスされることもあり、声援もおのずと大きくなります。

声援を受けて、選手たちも力を存分に発揮していました。

”選手””競技係員”“応援”それぞれの立場で記録会に参加し、全員が心を一つにした記録会を終え、最後には記念撮影を行いました。

みんなの輝く笑顔が素敵でした。
記録は、ボール投げにおいて男女ともに6位以内の入賞を果たし、そのアナウンスがあった時はみんなで喜び合いました。
ほかの種目も、選手それぞれが存分に力を発揮し、各自の記録を残すことができました。
6年生全員が浜田小学校の「鑑」として、それぞれの持ち場において素晴らしい態度で参加した三泗陸上記録会でした。また一つ、大きな思い出ができました。
今回の出場に際しご協力、ご声援いただいた保護者の皆さまにも、心より感謝申し上げます。