四日市市立日永小学校
 
COUNTER1090742

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2021/05/26

5年 名前でアート

| by 日永っ子のようす
子どもたちが着色している絵画作品は、なんだか幾何学模様の前衛アートのよう。
これは、自分の名前の文字を崩したり配置をかえたりしたうえで組み合わせて絵画作品に仕立てようという創作活動。文字は、漢字、ひらがな、そしてローマ字、どれでもよし。フルネームでも名字だけでもよし。
まず、構想を練って、鉛筆でデザイン画を作成。教師にアドバイスをもらいながらいろいろ工夫を重ねました。
この時間は、すでに彩色の段階。
使える絵の具は、色の三原色である、赤、青、黄のみ。他に使いたい色があれば、この3色の絵の具を混ぜて調色します。
子どもたちの作品を見て回ったのですが、うまく文字を崩したり組み合わせたりしているので、パッと見ただけでは読めないものばかり。模様にしか見えません。彩色が途中なのでなおさらです。
カラフルな模様の絵画の中に自分の名前が隠された作品。完成したものを見て、作者の名前を解読するのが楽しみです。



16:34 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)