このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
検索
四日市市立日永小学校
COUNTER
メニュー
トップページ
オンライン授業特設
学校のようす
学校紹介
緊急連絡
過去のページ
昨年度 校長室だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
PTAのページ
コンテンツ
・
令和7年度 学校づくりビジョン
・
学校いじめ対策防止基本方針
・
いじめ防止対策年間計画
・
いじめが起こった場合のフロー図
学習準備、家庭学習について
・
家庭学習+1(プラスワン)の手引き
・
日永っ子10の準備
Home&Schoolについて
・
設定方法とよくある質問
・
l機種変更の際の引継ぎ方法について
リンクリスト
・
四日市教育委員会
日誌
学校のようす
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/06/13
4年生 180度より大きい
| by
日永っ子のようす
4年生算数「角の大きさ」。単元後半に「深い学び」として、基礎知識を発展させる課題が出されます。今日はその一つ。分度器の使い方を学んだ4年生に課されたのは「180度より大きい角度の測り方」。
「㋐の角度を二つに分けて‥」
「反対側の角度を測って‥」
分度器の新たな使い方を思考します。そして文章と数式を書いて説明を試みる4年生。答えを出すだけではなく、様々なやり方があることを仲間から学び、説明しあうことで、話す力聴く力も高めます。頑張れ4年生。
13:30 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
|
今日の出来事
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project