四日市市立日永小学校
 
COUNTER1100311

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2025/10/08new

1年生 うれしいのは一番だけかな?

| by 日永っ子のようす
 1年生道徳「リレーきょうそう」。
 運動会練習も始まり、1年生は団体で大玉転がしを練習しました。
「1いになりたいな」「一ばんがとれたらうれしいな」という呟きが聞こえます。元気に練習する1年生です。
 しかし、運動が得意な子も苦手な子もいます。なかまのことを考えあう場として、今回の道徳では「リレーきょうそう」という題材を取り上げました。
 お話…「てっちゃんがいるから、いつもぼくらのチームがまけるんや」と、みんなは、てっちゃんをなかまはずれにしました。てっちゃんは、大きなこえでなきだしました。みんなは、きこえないふりをして、リレーきょうそうをしました。てっちゃんがぬけたのでそのチームは、はじめてかちました。
 イラストとともに、読んだ1年生からは、「それはダメ」「かわいそう」の声。
「1いはうれしいけど、てっちゃんがいなかったら…」
「てっちゃんがいて…」
「みんなが走ることが大事…」
「4いでも、うれしそうなネズミがいる…」
 話し合いや感想に「なかまはずれはいけない」「うれしいのはいちばんだけじゃない」「がんばったらうれしい」「まけてくやしいけどうれしいきもちもある」と、これまでの経験から感じた言葉を出されていました。なかまのことを考えながら、競争を楽しむ気持ちを育んでいってほしいと思います。

10:58 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0) | 今日の出来事