今日は天気がよく,気持ちよい日となりました。授業の子どもたちのようすも元気いっぱいです。ほんの一部ですが紹介します。
まずは2年生の音楽。教室で音楽の先生がオルガンを弾いて、なんという曲かあてるクイズをしています。先生が弾くと・・・「はい!」「はい!」元気な声が響きます。「曲の名前が分かっても声に出してはいけません」という先生の注意を守り、元気な「はい」しか聞こえません。「〇〇です」「おしい!」「●●です」「正解です」一斉に拍手。元気のよい音楽の授業の始まりでした。

そのあと体育館をのぞいてみると1年生の体育。「しろぼうしさん」は「あかぼうしさん」を追いかけてタッチします。タッチされたらしろぼうしさんになります。さぁ、つかまらないようにできるかな?マスクもしながら声も出さず一生懸命追いかけます。タッチされて悔しそう。されずに残れてうれしそう。

グラウンドでは5-6年生が50m走のタイムを計っています。みんな真剣に走っています。
