四日市市立日永小学校
 
COUNTER1081333

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2024/05/08

6年生 テレビ?新聞?インターネット?

| by 日永っ子のようす
 6年生国語「意見を聞いて考えよう」。めあては「自分の意見と比べながら、様々な人の意見を聞き、考えを深める」こと。
 提示されたテーマは「世の中で起きた出来事を知りたいとき、テレビ、新聞、インターネットのうち、どのメディアを選びますか?」。
 まず各自が自分の意見をまとめます。テレビ派は「大画面」「録画」「音声」などをキーワードに主張。インターネット派は「手軽さ」「情報量」「速報」などのメリットをアピール。新聞派は今回は現れず。聞いてみると、新聞を定期購読している家庭は少数で、普段目にする機会があまりないことも今の時代の流れなのかもしれません。
 一方、メディアの偽情報、詐欺、誤報といった危険性も出され、単純には比較できないところも指摘できる頼もしい6年生です。
 それぞれのメディアに特徴があり、どのように活用していくかは個人の選択・責任になっていきます。これからの情報化社会を切り開いていく小学生にとって、大切な討論がなされていました。
  

11:31 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事